ハタバーン
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (リンク変更のみ) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | '''ハタバーン'''(''Hata Burn'')は、[[ステロイド | + | '''ハタバーン'''(''Hata Burn'')は、[[ステロイド/スタンダード/オデッセイ・ブロック期|ステロイド]]の一種。名前の由来は製作者の[[畠弥峰]]氏から。 |
[[インベイジョン・ブロック]]~[[オデッセイ・ブロック]]期の[[マッドステロ]]の中でも、特に[[マッドネス]]の[[火力]]に偏重し、それを[[隕石の嵐/Meteor Storm]]で後押しするタイプのことをこう呼ぶ。 | [[インベイジョン・ブロック]]~[[オデッセイ・ブロック]]期の[[マッドステロ]]の中でも、特に[[マッドネス]]の[[火力]]に偏重し、それを[[隕石の嵐/Meteor Storm]]で後押しするタイプのことをこう呼ぶ。 | ||
7行: | 7行: | ||
{{#card:Ensnaring Bridge}} | {{#card:Ensnaring Bridge}} | ||
− | + | 元来隕石の嵐は注目されていた[[カード]]ではなかったが、[[オデッセイ]]、[[トーメント]]登場によって[[カード]]を[[捨てる]]ことをメリットとして利用できるようになり、注目されるようになる。これはその[[マナ・コスト]]の[[軽い|軽さ]]から非常に[[通し]]やすい[[エンチャント]]であり、また一度出てしまえば対処しにくく、4点の[[ダメージ]]は致死量と、当時の[[青]]系([[サイカトグ#インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期|サイカトグ]]や[[トレンチ]])に対して効果は絶大。 | |
− | さらに[[ミラーマッチ|同系]]や[[青緑マッドネス]]に対しては[[サイドボード]]から[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]を投入し、[[対戦相手]]を封殺してからゆっくりと隕石の嵐で[[ライフ]]を[[削る|削って]]いくという戦略がとても効果的であった。 | + | さらに[[ミラーマッチ|同系]]や[[青緑マッドネス#オデッセイ・ブロック期|青緑マッドネス]]に対しては[[サイドボード]]から[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]を投入し、[[対戦相手]]を封殺してからゆっくりと隕石の嵐で[[ライフ]]を[[削る|削って]]いくという戦略がとても効果的であった。 |
その上で[[リス対立#オデッセイ・ブロック期|リス対立]]に対する[[サイムーン/Simoon]]、[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]に対する[[たい肥/Compost]]など幅広い対抗策を得ることができるため従来のステロイドとは別タイプとして人気を誇り始める。 | その上で[[リス対立#オデッセイ・ブロック期|リス対立]]に対する[[サイムーン/Simoon]]、[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]に対する[[たい肥/Compost]]など幅広い対抗策を得ることができるため従来のステロイドとは別タイプとして人気を誇り始める。 | ||
89行: | 89行: | ||
[[Category:ビートダウンデッキ|はたはあん]] | [[Category:ビートダウンデッキ|はたはあん]] | ||
[[Category:赤緑ビートダウンデッキ|はたはあん]] | [[Category:赤緑ビートダウンデッキ|はたはあん]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:インベイジョン・ブロックを含むスタンダードデッキ|はたはあん]] |
+ | [[Category:オデッセイ・ブロックを含むスタンダードデッキ|はたはあん]] |
2013年6月15日 (土) 21:30時点における最新版
ハタバーン(Hata Burn)は、ステロイドの一種。名前の由来は製作者の畠弥峰氏から。
インベイジョン・ブロック~オデッセイ・ブロック期のマッドステロの中でも、特にマッドネスの火力に偏重し、それを隕石の嵐/Meteor Stormで後押しするタイプのことをこう呼ぶ。
元来隕石の嵐は注目されていたカードではなかったが、オデッセイ、トーメント登場によってカードを捨てることをメリットとして利用できるようになり、注目されるようになる。これはそのマナ・コストの軽さから非常に通しやすいエンチャントであり、また一度出てしまえば対処しにくく、4点のダメージは致死量と、当時の青系(サイカトグやトレンチ)に対して効果は絶大。
さらに同系や青緑マッドネスに対してはサイドボードから罠の橋/Ensnaring Bridgeを投入し、対戦相手を封殺してからゆっくりと隕石の嵐でライフを削っていくという戦略がとても効果的であった。
その上でリス対立に対するサイムーン/Simoon、黒コントロールに対するたい肥/Compostなど幅広い対抗策を得ることができるため従来のステロイドとは別タイプとして人気を誇り始める。
しかし、隆盛を始めたのはジャッジメント発売直前(隕石の嵐擁するインベイジョン・ブロックのスタンダード落ち数ヶ月前)であった。共鳴者の座をパッチワーク・ノーム/Patchwork Gnomesに譲り渡すと、トーナメントから姿を消した。
[編集] サンプルレシピ
- 備考
- ヨーロッパ選手権02 ベスト4 (参考)
- 使用者:Victor van den Broek
- フォーマット