虚無の忍び寄り/Void Stalker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
3行: 3行:
 
自身と[[対象]]の[[クリーチャー]]とを[[ライブラリー]]に押し込んでしまう[[擬似除去]][[能力]]を持つ[[エレメンタル]]。
 
自身と[[対象]]の[[クリーチャー]]とを[[ライブラリー]]に押し込んでしまう[[擬似除去]][[能力]]を持つ[[エレメンタル]]。
  
2[[マナ]]2/1とそこそこの性能に加え、[[再生]]や[[破壊されない]]に影響されずに確実に対象を[[戦場]]から排除できる能力から、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]向けのカードか。限定的だが、ライブラリーを[[切り直す]]ことを強制する手段としても使える。
+
2[[マナ]]2/1とそこそこの性能に加え、[[再生]]や[[破壊不能]]に影響されずに確実に対象を[[戦場]]から排除できる能力から、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]向けのカードか。限定的だが、ライブラリーを[[切り直す]]ことを強制する手段としても使える。
  
 
何らかの方法で、繰り返しライブラリーから[[サーチ]]してすばやく[[戦場に出す]]ことができるなら、継続的な[[除去]]エンジンとしても使えるかもしれない。例えば[[出産の殻/Birthing Pod]]と相性がよいだろう。
 
何らかの方法で、繰り返しライブラリーから[[サーチ]]してすばやく[[戦場に出す]]ことができるなら、継続的な[[除去]]エンジンとしても使えるかもしれない。例えば[[出産の殻/Birthing Pod]]と相性がよいだろう。
  
*[[コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor]]と同様に、能力の起動後に[[バウンス]]したり[[明滅]]したりすれば、再利用可能。
+
*[[コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor]]と同様に、能力の[[起動]]後に[[バウンス]]したり[[明滅]]したりすれば、再利用可能。
 +
*「[[ライブラリーの一番上]]に置く」の記述がやや不自然で冗長だが([[Timetwister]]などのように「~を自分のライブラリーに加えて切り直す」としたほうが簡潔)、[[Matt Tabak]]によると「ライブラリーに入れ忘れるのを防ぐための措置」とのこと([http://tabakrules.tumblr.com/post/51027614678/is-there-any-reason-why-void-stalker-was-worded-to 参考])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[レア]]

2015年1月3日 (土) 02:01時点における最新版


Void Stalker / 虚無の忍び寄り (1)(青)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

(2)(青),(T):クリーチャー1体を対象とする。虚無の忍び寄りとそれをオーナーのライブラリーの一番上に置き、その後、それらのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。

2/1

自身と対象クリーチャーとをライブラリーに押し込んでしまう擬似除去能力を持つエレメンタル

2マナ2/1とそこそこの性能に加え、再生破壊不能に影響されずに確実に対象を戦場から排除できる能力から、ビートダウン向けのカードか。限定的だが、ライブラリーを切り直すことを強制する手段としても使える。

何らかの方法で、繰り返しライブラリーからサーチしてすばやく戦場に出すことができるなら、継続的な除去エンジンとしても使えるかもしれない。例えば出産の殻/Birthing Podと相性がよいだろう。

[編集] 参考

MOBILE