ふにゃふにゃ/Searing Touch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(10人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Searing Touch}}
 
{{#card:Searing Touch}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
[[バイバック]]付き[[火力]]。その性能はというと、[[焦熱の槍/Scorching Spear]]がインスタントになった感じ。
+
[[バイバック]]付き[[火力]]。単体での性能は[[インスタント]]になった[[焦熱の槍/Scorching Spear]][[コスト減少カード]]との相互作用によりこのような[[コスト・パフォーマンス]]となったようだが、再利用可能火力としても[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]に効率、再利用性能のどちらも劣りいまいち。
[[コスト軽減カード]]との相互作用によりこのようなコスト対効果となったようだが、再利用可能[[火力]]としても[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]に効率、再利用性能のどちらも劣りいまいち。
+
ただし、[[無限マナ]]等からこれで殺されると非常に不快な気分になる。
+
どうせ無限マナから焼き殺すならと、[[X火力]]よりも面白いこちらが採用されたこともあったとか。
+
一発技のX火力と異なり、[[誤った指図/Misdirection]]などに対処されにくい点も利点といえる。
+
尤も、[[カウンター]]されてしまえば終わりなのは同じなのだが。(むしろ初めに打ち消されると膨大な量のマナの処理に困る事にもなりかねない)
+
  
[[リミテッド]]では繰り返し[[システムクリーチャー]]を除去出来る。
+
ただし、[[無限マナ]]等からこれで殺すと非常に痛快な気分になる。どうせ無限マナから焼き殺すならと、[[X火力]]よりも面白いこちらが採用されたこともあったとか。一発技のX火力と異なり、[[誤った指図/Misdirection]]などに対処されにくい点も利点といえる。もっとも、[[打ち消す|打ち消さ]]れてしまえば終わりなのは同じなのだが。
長引けばそれだけで勝利できるのも優秀である。
+
  
*なんとも情けない名前のカード。
+
[[リミテッド]]では繰り返し[[システムクリーチャー]]を除去できる点が強み。長引けばそれだけで勝利できるのも優秀である。
このカード名は[[テンプレート]]通りに訳すとしたら「焼尽の接触」とか「灼熱の接触」とかになるが、それがなぜ「ふにゃふにゃ」なのか。
+
 
答えは「Searing」という単語にあった。「sear」には「しなびた、枯れた」という意味もあるわけで、こっちの意を採用したのだろう。……形容詞用法なので、ingにはならないのだが。
+
*なんとも情けない[[名前]]のカード。この[[カード名]]を[[テンプレート]]通りに訳すとしたら「焼尽の接触」や「灼熱の接触」になると思われるが、それがなぜ「ふにゃふにゃ」なのか。「sear」には「しなびた、枯れた」「しなびさせる、枯らす」という意味もあるので、そこから意訳したのだろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
 
 
*[[誤訳/名訳]]
 
*[[誤訳/名訳]]
 +
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]

2023年11月24日 (金) 21:58時点における最新版


Searing Touch / ふにゃふにゃ (赤)
インスタント

バイバック(4)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(4)を支払ってもよい。そうした場合、その解決に際し、このカードをあなたの手札に加える。)
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ふにゃふにゃはそれに1点のダメージを与える。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

バイバック付き火力。単体での性能はインスタントになった焦熱の槍/Scorching Spearコスト減少カードとの相互作用によりこのようなコスト・パフォーマンスとなったようだが、再利用可能火力としてもボガーダンの鎚/Hammer of Bogardanに効率、再利用性能のどちらも劣りいまいち。

ただし、無限マナ等からこれで殺すと非常に痛快な気分になる。どうせ無限マナから焼き殺すならと、X火力よりも面白いこちらが採用されたこともあったとか。一発技のX火力と異なり、誤った指図/Misdirectionなどに対処されにくい点も利点といえる。もっとも、打ち消されてしまえば終わりなのは同じなのだが。

リミテッドでは繰り返しシステムクリーチャーを除去できる点が強み。長引けばそれだけで勝利できるのも優秀である。

  • なんとも情けない名前のカード。このカード名テンプレート通りに訳すとしたら「焼尽の接触」や「灼熱の接触」になると思われるが、それがなぜ「ふにゃふにゃ」なのか。「sear」には「しなびた、枯れた」「しなびさせる、枯らす」という意味もあるので、そこから意訳したのだろうか。

[編集] 参考

MOBILE