反逆の行動/Act of Treason

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[脅しつけ/Threaten]]のほぼ[[同型再版]]である一時的な[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取[[呪文]]。
 
[[脅しつけ/Threaten]]のほぼ[[同型再版]]である一時的な[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]奪取[[呪文]]。
  
脅しつけと同じように、一時的に[[クリーチャー]]を排除して逆に利用するという使い方がよい。[[生け贄に捧げる]]手段を用意できるとさらに強力。
+
脅しつけと同じように、一時的に[[クリーチャー]]を排除して逆に利用するという使い方がよい。[[生け贄に捧げる]]手段を用意できるとさらに強力。[[リミテッド]]では[[投げ飛ばし/Fling]]がコモンに収録されているので有用。
  
 
[[構築]]では、[[ゼンディカー]]の[[反逆の印/Mark of Mutiny]]と[[スロット]]を争うことになる。生け贄に捧げることを前提に運用したり、そのターンで決めるために[[大型クリーチャー]]を奪ったりするには反逆の印が勝るが、こちらには[[タフネス]]が上がらない=[[火力]]による自殺が容易という強みがある。
 
[[構築]]では、[[ゼンディカー]]の[[反逆の印/Mark of Mutiny]]と[[スロット]]を争うことになる。生け贄に捧げることを前提に運用したり、そのターンで決めるために[[大型クリーチャー]]を奪ったりするには反逆の印が勝るが、こちらには[[タフネス]]が上がらない=[[火力]]による自殺が容易という強みがある。

2011年7月10日 (日) 17:43時点における版


脅しつけ/Threatenのほぼ同型再版である一時的なコントロール奪取呪文

脅しつけと同じように、一時的にクリーチャーを排除して逆に利用するという使い方がよい。生け贄に捧げる手段を用意できるとさらに強力。リミテッドでは投げ飛ばし/Flingがコモンに収録されているので有用。

構築では、ゼンディカー反逆の印/Mark of Mutinyスロットを争うことになる。生け贄に捧げることを前提に運用したり、そのターンで決めるために大型クリーチャーを奪ったりするには反逆の印が勝るが、こちらにはタフネスが上がらない=火力による自殺が容易という強みがある。

ゼンディカー・ブロック期のスタンダードでは、ヴァラクートが同系対策にサイドボードに置いていることがある。タフネス6の原始のタイタン/Primeval Titanを奪った時、こちらは3点火力2発(溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle誘発型能力稲妻/Lightning Bolt)で処理できるが、反逆の印ではそうはいかないのだ。

参考

MOBILE