屍襲い/Necropouncer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Necropouncer}} {{未評価|新たなるファイレクシア}} ==参考== *カード個別評価:新たなるファイレクシア / ファイレクシア陣営...')
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Necropouncer}}
 
{{#card:Necropouncer}}
  
{{未評価|新たなるファイレクシア}}
+
[[生体武器]]最高の[[マナ・コスト]]6を有する[[装備品]]。同じく3/1の[[修整]]を与える[[大将軍の斧/Warlord's Axe]]よりも3[[マナ]][[重い|重く]]なっている。
 +
 
 +
装備品でありながら、いきなり3/1[[速攻]][[クリーチャー]]として奇襲をかけられるのが最大の強み。しかし速攻を与える装備品としてみると、重いために序盤の加速にならないことが難点か。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]

2011年5月6日 (金) 23:39時点における最新版


Necropouncer / 屍襲い (6)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

生体武器(この装備品(Equipment)が戦場に出たとき、黒の0/0のファイレクシアン(Phyrexian)・細菌(Germ)クリーチャー・トークンを1体生成し、その後これをそれにつける。)
装備しているクリーチャーは+3/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
装備(2)


生体武器最高のマナ・コスト6を有する装備品。同じく3/1の修整を与える大将軍の斧/Warlord's Axeよりも3マナ重くなっている。

装備品でありながら、いきなり3/1速攻クリーチャーとして奇襲をかけられるのが最大の強み。しかし速攻を与える装備品としてみると、重いために序盤の加速にならないことが難点か。

[編集] 参考

MOBILE