ターボグリフィン
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | '''ターボグリフィン'''(''Turbo Griffin'')は、[[グリフィンの峡谷/Griffin Canyon]]を[[キーカード]]にした[[ | + | '''ターボグリフィン'''(''Turbo Griffin'')は、[[グリフィンの峡谷/Griffin Canyon]]を[[キーカード]]にした[[コンボデッキ]]。グリフィンの峡谷を[[動く土地/Animate Land]]などで[[クリーチャー化]]し、[[不自然な淘汰/Unnatural Selection]]などで[[グリフィン]]にする。そして、グリフィンの峡谷の[[能力]]を自身を[[対象]]に[[起動]]すれば、+1/+1の[[修整]]を受けた上に[[アンタップ]]される。これを繰り返し特大[[サイズ]]になったグリフィンの峡谷で殴り勝つ。 |
{{#card:Griffin Canyon}} | {{#card:Griffin Canyon}} |
2011年4月13日 (水) 23:12時点における版
ターボグリフィン(Turbo Griffin)は、グリフィンの峡谷/Griffin Canyonをキーカードにしたコンボデッキ。グリフィンの峡谷を動く土地/Animate Landなどでクリーチャー化し、不自然な淘汰/Unnatural Selectionなどでグリフィンにする。そして、グリフィンの峡谷の能力を自身を対象に起動すれば、+1/+1の修整を受けた上にアンタップされる。これを繰り返し特大サイズになったグリフィンの峡谷で殴り勝つ。
だが、クリーチャー化したグリフィンの峡谷にはトランプルや回避能力が無いため、陥穽/Ensnareやシャドーの裂け目/Shadow Riftなどの攻撃を通すための手段や投げ飛ばし/Fling・狂気の祭壇/Altar of Dementiaなどの勝利へ直接繋がるカードがもう一枚必要である。
現在ならグリフィンのクリーチャー・タイプと飛行を同時に持たせられるヴェリズ・ヴェルの翼/Wings of Velis Velがよい相棒だろう。