願望売り/Wishmonger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(用語修正 不適切→不適正)
3行: 3行:
 
[[白]]の[[モンガー]]。好きな[[色]]の[[プロテクション]]を与える[[オールプレイ能力]]。
 
[[白]]の[[モンガー]]。好きな[[色]]の[[プロテクション]]を与える[[オールプレイ能力]]。
  
どの[[色]]のプロテクションを与えるかはその[[クリーチャー]]の[[コントローラー]]が選ぶので、相手のクリーチャーに思い通りのプロテクションを与えることができず、対象不適切にしたり[[オーラ]]を剥がしたりはできない。
+
どの[[色]]のプロテクションを与えるかはその[[クリーチャー]]の[[コントローラー]]が選ぶので、相手のクリーチャーに思い通りのプロテクションを与えることができず、対象不適正にしたり[[オーラ]]を剥がしたりはできない。
  
 
[[リミテッド]]では簡単にプロテクションを利用した[[アンブロッカブル]]が作れる。有利な状況での[[フィニッシャー]]になるが、不利な状態ではとても出せないだろう。
 
[[リミテッド]]では簡単にプロテクションを利用した[[アンブロッカブル]]が作れる。有利な状況での[[フィニッシャー]]になるが、不利な状態ではとても出せないだろう。

2011年2月16日 (水) 01:06時点における版


Wishmonger / 願望売り (3)(白)
クリーチャー — ユニコーン(Unicorn) モンガー(Monger)

(2):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、それのコントローラーが選んだ色1色に対するプロテクションを得る。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。

3/3

モンガー。好きなプロテクションを与えるオールプレイ能力

どののプロテクションを与えるかはそのクリーチャーコントローラーが選ぶので、相手のクリーチャーに思い通りのプロテクションを与えることができず、対象不適正にしたりオーラを剥がしたりはできない。

リミテッドでは簡単にプロテクションを利用したアンブロッカブルが作れる。有利な状況でのフィニッシャーになるが、不利な状態ではとても出せないだろう。 アーティファクトに対しては無力なので、自分で併用すると良い。

  • プロテクション(白)を付けたクリーチャーは、もう対象に出来なくなるので注意。

関連カード

サイクル

メルカディアン・マスクスモンガーサイクル。4マナ3/3で、オールプレイ能力を持つ。

参考

MOBILE