穏やかな捧げ物/Serene Offering

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Serene Offering}}
 
{{#card:Serene Offering}}
  
[[神への捧げ物/Divine Offering]][[エンチャント]]版。エンチャントを[[破壊]]しつつ、[[ライフ]]回復を行う。[[解呪/Disenchant]]が2つに分化したようなもの。
+
[[神への捧げ物/Divine Offering]]の対[[エンチャント]]版。エンチャントを[[破壊]]しつつ、[[ライフ]]回復を行う。[[解呪/Disenchant]]が2つに分化したようなもの。
  
解呪と比べると、[[アーティファクト]]を壊せないのはデメリット。
+
解呪と比べると、[[アーティファクト]]を壊せないのはデメリット。だが、自分のエンチャントを壊して回復という使い方ができるので、無駄になりづらいというメリットもある。
だが、自分のエンチャントを壊して回復という使い方ができるので、無駄になりづらいというメリットもある。
+
  
 
[[テンペスト・ブロック]]には危険なエンチャントが多かったが、やはり解呪の方が優先的に採用されていたようだ。
 
[[テンペスト・ブロック]]には危険なエンチャントが多かったが、やはり解呪の方が優先的に採用されていたようだ。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]

2010年12月11日 (土) 17:35時点における最新版


Serene Offering / 穏やかな捧げ物 (1)(白)
インスタント

エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。あなたはそれのマナ総量に等しい点数のライフを得る。


神への捧げ物/Divine Offeringの対エンチャント版。エンチャントを破壊しつつ、ライフ回復を行う。解呪/Disenchantが2つに分化したようなもの。

解呪と比べると、アーティファクトを壊せないのはデメリット。だが、自分のエンチャントを壊して回復という使い方ができるので、無駄になりづらいというメリットもある。

テンペスト・ブロックには危険なエンチャントが多かったが、やはり解呪の方が優先的に採用されていたようだ。

[編集] 参考

MOBILE