ターボランド (用語)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Sk (トーク | 投稿記録)
(新しいページ: '{{Otheruses|デッキタイプ|カウンターオースの派生デッキ|ターボランド (デッキ)}} '''ターボランド'''(''Turbo Land'')は、デッキタイプ...')
新しい編集→

2010年10月26日 (火) 17:28時点における版

ターボランド(Turbo Land)は、デッキタイプの一種で、ランドブーストから土地を大量に並べるデッキの総称。基本的に潤沢なマナをベースに対戦相手を物量で圧倒する大味なデッキになることが多い。

特にミラディン・ブロック神河ブロック期の緑コントロール系のデッキが有名。桜族の長老/Sakura-Tribe Elder木霊の手の内/Kodama's Reachなどの優秀な土地サーチカードが登場したためである。デッキの性質上天敵となるハルマゲドン/Armageddonが消え去っていたことも大きい。

代表的なデッキ

参考

MOBILE