精神の瘴気/Psychic Miasma

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Psychic Miasma}} {{未評価|ミラディンの傷跡}} ==参考== *カード個別評価:ミラディンの傷跡 - コモン')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Psychic Miasma}}
 
{{#card:Psychic Miasma}}
  
 +
2[[マナ]]の[[手札破壊]][[呪文]]。[[土地]][[カード]]が[[捨てる|捨て]]られた場合には[[手札]]に[[戻す|戻っ]]て再利用できる。
  
 +
[[対象]]になった[[プレイヤー]]がカードを選ぶタイプの手札破壊は、土地があまってくる後半になると効き目が薄いというデメリットを持つが、このカードはその点が緩和されている。しかし適当な呪文を1枚捨てさせて終わりになる可能性は高く、2マナという[[マナ・コスト]]に見合っているかは悩みどころ。
  
{{未評価|ミラディンの傷跡}}
+
[[強情なベイロス/Obstinate Baloth]]や[[復讐蔦/Vengevine]]が存在する[[環境]]では、こちらがカードを選べる[[強迫/Duress]]か[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]などを使った方が安全。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[手札破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[コモン]]

2010年9月30日 (木) 00:31時点における版


Psychic Miasma / 精神の瘴気 (1)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。これにより土地カードが捨てられた場合、精神の瘴気をオーナーの手札に戻す。


2マナ手札破壊呪文土地カード捨てられた場合には手札戻って再利用できる。

対象になったプレイヤーがカードを選ぶタイプの手札破壊は、土地があまってくる後半になると効き目が薄いというデメリットを持つが、このカードはその点が緩和されている。しかし適当な呪文を1枚捨てさせて終わりになる可能性は高く、2マナというマナ・コストに見合っているかは悩みどころ。

強情なベイロス/Obstinate Baloth復讐蔦/Vengevineが存在する環境では、こちらがカードを選べる強迫/Duressコジレックの審問/Inquisition of Kozilekなどを使った方が安全。

参考

MOBILE