精神ヘドロ/Mind Sludge
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(青以外のコントロールも手札は貯める。遅いデッキでもカウンターがないというのは稀なことではない。) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Mind Sludge}} | {{#card:Mind Sludge}} | ||
− | [[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[沼]]の数だけ[[手札破壊]] | + | [[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[沼]]の数だけ[[手札]]を[[捨てる|捨て]]させる[[手札破壊]][[呪文]]。 |
− | + | 大抵、これが[[通し|通れ]]ば[[対戦相手]]の手札は空になるが、その分[[重い]]。速い[[デッキ]]には効き目が薄いのは仕方がないところか。[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]ならば手札を多く保有しているはずなので、隙を見て[[唱える]]ことに成功すれば対戦相手は愕然とするだろう。ただし、相手が[[青]]系ならば、[[打ち消す|打ち消され]]ないようにするために、先に[[強迫/Duress]]などで牽制しておく[[プレイング]]が重要。 | |
− | これが出た当初は、[[スタンダード]]と[[オデッセイ・ブロック構築]]の両方で[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]が勢力を築いており、[[ミラーマッチ]] | + | これが出た当初は、[[スタンダード]]と[[オデッセイ・ブロック構築]]の両方で[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]が勢力を築いており、[[ミラーマッチ]]は先にこれを唱えたほうが圧倒的に有利となるため、「ヘドロゲー」とまで言われたことがある。 |
*[[対象]]が[[対戦相手]]ではなく[[プレイヤー]]なので、[[サイドボード]]後にはよく[[方向転換/Divert]]などで跳ね返される。 | *[[対象]]が[[対戦相手]]ではなく[[プレイヤー]]なので、[[サイドボード]]後にはよく[[方向転換/Divert]]などで跳ね返される。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[手札破壊カード]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]] |
2010年9月15日 (水) 19:06時点における最新版
自分がコントロールする沼の数だけ手札を捨てさせる手札破壊呪文。
大抵、これが通れば対戦相手の手札は空になるが、その分重い。速いデッキには効き目が薄いのは仕方がないところか。コントロールデッキならば手札を多く保有しているはずなので、隙を見て唱えることに成功すれば対戦相手は愕然とするだろう。ただし、相手が青系ならば、打ち消されないようにするために、先に強迫/Duressなどで牽制しておくプレイングが重要。
これが出た当初は、スタンダードとオデッセイ・ブロック構築の両方で黒コントロールが勢力を築いており、ミラーマッチは先にこれを唱えたほうが圧倒的に有利となるため、「ヘドロゲー」とまで言われたことがある。
- 対象が対戦相手ではなくプレイヤーなので、サイドボード後にはよく方向転換/Divertなどで跳ね返される。