Battle Cry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[クリーチャー]][[アンタップ]][[呪文]]。
 
[[クリーチャー]][[アンタップ]][[呪文]]。
 
[[白]]クリーチャー限定だが、自分のクリーチャーだけをアンタップできる。
 
[[白]]クリーチャー限定だが、自分のクリーチャーだけをアンタップできる。
同時に[[ブロック]]時限定のボーナスも付くので、奇襲的な[[ブロッカー]]生成に使うとさらにお得。
+
同時に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時限定のボーナスも付くので、奇襲的な[[ブロッカー]]生成に使うとさらにお得。
  
 
[[効果]]をフルに使うには、相手の[[ターン]]に使うべき[[呪文]]。
 
[[効果]]をフルに使うには、相手の[[ターン]]に使うべき[[呪文]]。

2010年9月14日 (火) 08:52時点における版


Battle Cry (2)(白)
インスタント

あなたがコントロールするすべての白のクリーチャーをアンタップする。
このターン、クリーチャーがブロックするたび、それはターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。


クリーチャーアンタップ呪文クリーチャー限定だが、自分のクリーチャーだけをアンタップできる。 同時にブロック時限定のボーナスも付くので、奇襲的なブロッカー生成に使うとさらにお得。

効果をフルに使うには、相手のターンに使うべき呪文。 だが、アンタップ効果自体はいつでも行えるので、クリーチャーのタップコストに使う他の能力を追加で使えるなどのメリットがあり、自分のターンに使用する価値もある。

参考

MOBILE