説得/Persuasion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Persuasion}}
 
{{#card:Persuasion}}
  
1[[マナ]]増えた[[支配魔法/Control Magic]]。もしくは[[土地]]が起きない[[不実/Treachery]]
+
1[[マナ]]増えた[[支配魔法/Control Magic]]。もしくは[[フリースペル]]でなくなった[[不実/Treachery]]。調整され弱体化しているものの、元が不当に強いのであって、これがそこまで弱いということはない。
まあそれらが不当に強いのであって、これがそこまで弱いということではない。
+
  
多少[[重い]]が、[[スタンダード]]時代の[[パーミッション]]でも、主に[[サイドボード]]からの活躍を見せる。
+
多少[[重い]]が、[[オンスロート]]を含む[[スタンダード]]での[[パーミッション]]でも、主に[[サイドボード]]からの活躍を見せた。
  
以降は5マナが永続的に[[コントロール]]を奪う際の1つの目安になった。
+
*これ以降は5マナが永続的に[[クリーチャー]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪う際の1つの目安になった。
そういった意味からか、[[第10版]][[再録]]されている。
+
*[[第9版を選ぼう]]では[[巻き直し/Rewind]]と[[押収/Confiscate]]に投票で敗れて[[再録]]を逃した。
又、[[アンコモン]]に格下げされており、[[押収/Confiscate]]と入れ替わる形になった。
+
*[[第10版]]で押収と入れ替わる形で、[[アンコモン]]として再録される。
 +
*[[基本セット2010]]からは、[[同型再版]]の[[精神の制御/Mind Control]]が収録されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:10版(10th)]]
+
*[[カード個別評価:第10版]] - [[アンコモン]]

2010年9月13日 (月) 22:21時点における最新版


Persuasion / 説得 (3)(青)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)(これを唱える際に、クリーチャー1体を対象とする。このカードはそのクリーチャーにつけられている状態で戦場に出る。)
あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする。


1マナ増えた支配魔法/Control Magic。もしくはフリースペルでなくなった不実/Treachery。調整され弱体化しているものの、元が不当に強いのであって、これがそこまで弱いということはない。

多少重いが、オンスロートを含むスタンダードでのパーミッションでも、主にサイドボードからの活躍を見せた。

[編集] 参考

MOBILE