敵愾心/Warpath

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Warpath}}
 
{{#card:Warpath}}
  
[[ブロック]]関係を持った[[クリーチャー]]にのみ[[ダメージ]]を与えるカード。戦闘において、1対多の関係になる事は稀なので、両陣営が相応の被害を食うことになり、自分から使用するのは気が引けるし、何より[[マナ・コスト]]が(3)(赤)とかなり高いので、気軽に使えるものではない。
+
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]関係を持った[[クリーチャー]]にのみ[[ダメージ]]を与える[[カード]]。[[戦闘]]において、1対多の関係になることはまれなので、両陣営が相応の被害を食うことになり、自分から使用するのは気が引けるし、何より[[マナ・コスト]]が(3)(赤)とかなり高いので、気軽に使えるものではない。
  
一方的にこちらが生き残るには、複数ブロックが可能なカード、[[タフネス]]の高いクリーチャーや[[破壊されない]]ものと一緒に使うしかないが、前二者は[[対抗色]]の[[白]]の方が向いており、破壊されないクリーチャーならばこんな[[カード]]とそもそも組み合わせることがない。
+
一方的にこちらが生き残るには、複数をブロックできるカード、[[タフネス]]の高いクリーチャーや[[破壊されない]]ものと一緒に使うしかないが、前二者は[[対抗色]]の[[白]]の方が向いており、破壊されないクリーチャーならばこんなカードとそもそも組み合わせることがない。
  
*かろうじて類似点があるとすれば[[炎上/Inflame]]か。ダメージが2点になった分コストが(赤)になったものの「すでにダメージを受けている」という限定のおかげで、やはりコモン箱に埋没する一途を辿った。
+
*かろうじて類似点があるとすれば[[炎上/Inflame]]か。ダメージが2点になった分マナ・コストが(赤)になったものの「すでにダメージを受けている」という限定のおかげで、やはり[[コモン]]箱に埋没する一途を辿った。
 
*「敵対行為/敵愾心」を意味する"warpath"だが、文字通りには「戦の道」であり、ネイティブアメリカンが出征する際に通る時の道を指す。現在ではほとんど成句"on the warpath"でしかお目にかからない珍しい単語でもある。
 
*「敵対行為/敵愾心」を意味する"warpath"だが、文字通りには「戦の道」であり、ネイティブアメリカンが出征する際に通る時の道を指す。現在ではほとんど成句"on the warpath"でしかお目にかからない珍しい単語でもある。
  

2010年8月15日 (日) 00:56時点における版


Warpath / 敵愾心 (3)(赤)
インスタント

敵愾心は、ブロックしているすべてのクリーチャーとブロックされているすべてのクリーチャーに、それぞれ3点のダメージを与える。


ブロック関係を持ったクリーチャーにのみダメージを与えるカード戦闘において、1対多の関係になることはまれなので、両陣営が相応の被害を食うことになり、自分から使用するのは気が引けるし、何よりマナ・コストが(3)(赤)とかなり高いので、気軽に使えるものではない。

一方的にこちらが生き残るには、複数をブロックできるカード、タフネスの高いクリーチャーや破壊されないものと一緒に使うしかないが、前二者は対抗色の方が向いており、破壊されないクリーチャーならばこんなカードとそもそも組み合わせることがない。

  • かろうじて類似点があるとすれば炎上/Inflameか。ダメージが2点になった分マナ・コストが(赤)になったものの「すでにダメージを受けている」という限定のおかげで、やはりコモン箱に埋没する一途を辿った。
  • 「敵対行為/敵愾心」を意味する"warpath"だが、文字通りには「戦の道」であり、ネイティブアメリカンが出征する際に通る時の道を指す。現在ではほとんど成句"on the warpath"でしかお目にかからない珍しい単語でもある。

参考

MOBILE