Drop of Honey

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Drop of Honey}}
 
{{#card:Drop of Honey}}
  
[[ターン]]1体ずつ、[[パワー]]の弱い[[クリーチャー]]から順に殺していく[[エンチャント]]
+
[[あなた|自分]]の[[アップキープ]]ごとに1体ずつ、[[パワー]]の弱い[[クリーチャー]]から順に殺していく[[エンチャント]]。条件付きとはいえ、[[緑]]でクリーチャーを[[除去]]できる変則的な[[カード]]といえる。
条件付きとはいえ、[[緑]][[クリーチャー]][[除去]]できる変則的カード。
+
  
状況によっては自分の[[クリーチャー]]を殺さざるを得ないときがあるので、そのあたりは使いづらい。
+
状況によっては自分のクリーチャーを殺さざるを得ないときがあるので、そのあたりは使いづらい。例えばこれがあると、自分で[[極楽鳥/Birds of Paradise]]を維持することは困難になる。だが、自分が[[ノンクリーチャー]]ならば何の問題もないし、緑だから高パワーのクリーチャーを揃えておけばよいだろう。
例えばこれがあると、自分で[[極楽鳥/Birds of Paradise]]を維持することは困難だろう。
+
が、自分が[[ノンクリーチャー]]ならば何の問題もないし、緑だから高パワーのクリーチャーを揃えておけばいいだろう。
+
  
*以前のこのカードの[[能力]][[対象]]を取っていたが、2006年7月の[[Oracle]]変更によりテキストが印刷されたものに近くなり、現在は対象を取らないようになっている。特に[[レガシー]]では[[敏捷なマングース/Nimble Mongoose]]に塞き止められることがなくなっため、この変更は大きい。
+
*印刷時の[[ルール文章]]では[[対象]]をとっていなかったが、1994年8月頃に「このカードは対象をとる」という裁定が出され、一時期は[[オラクル]]でも対象をとるようになっていた。その後、2006年7月の[[オラクル]]更新で対象をとらないように戻された。特に[[レガシー]]では[[敏捷なマングース/Nimble Mongoose]]に塞き止められることがなくなったため、この変更は大きい。
*同じ発想のカードとして[[粛清の大鎌/Purging Scythe]]や[[選別の秤/Culling Scales]]がある。
+
*[[次元の混乱]]にて、[[白]]の[[斑岩の節/Porphyry Nodes]]として[[タイムシフト]]。
+
 
*何故かアラビアンナイトに含まれているが、元々はタイの民話。王様がこぼした一滴の蜂蜜を家来が拭くべきかと尋ねるが、王様はきっと別の誰かが拭くと言って放っておいた。しかしその後蜂蜜を舐めに来た虫、それを食べたトカゲ、それを捕まえようとして飛び掛った猫、それに噛み付いた犬、猫と犬の飼い主の喧嘩へと発展し、最後はどちらかの飼い主に味方した国民全員が2つの勢力に分かれて戦争し、国は滅びてしまうというもの。パワーが弱いクリーチャーから破壊されていく能力は、虫から始まる弱肉強食の連鎖を表したものだろうか。
 
*何故かアラビアンナイトに含まれているが、元々はタイの民話。王様がこぼした一滴の蜂蜜を家来が拭くべきかと尋ねるが、王様はきっと別の誰かが拭くと言って放っておいた。しかしその後蜂蜜を舐めに来た虫、それを食べたトカゲ、それを捕まえようとして飛び掛った猫、それに噛み付いた犬、猫と犬の飼い主の喧嘩へと発展し、最後はどちらかの飼い主に味方した国民全員が2つの勢力に分かれて戦争し、国は滅びてしまうというもの。パワーが弱いクリーチャーから破壊されていく能力は、虫から始まる弱肉強食の連鎖を表したものだろうか。
 +
 +
==関連カード==
 +
*同じ発想のカードとして[[粛清の大鎌/Purging Scythe]](最低[[タフネス]]に2点ダメージ)や[[選別の秤/Culling Scales]](最低[[点数で見たマナ・コスト]]の非[[土地]][[パーマネント]]を破壊)がある。
 +
*[[次元の混乱]]にて、[[白]]の[[斑岩の節/Porphyry Nodes]]として[[タイムシフト]]。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 
[[Category:アラビアンナイトの再録禁止カード]]
 
[[Category:アラビアンナイトの再録禁止カード]]

2010年7月1日 (木) 01:13時点における版


Drop of Honey (緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、パワーが最も低いクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。最も低いパワーを持つクリーチャーが2体以上いる場合、その中の1体を選ぶ。
戦場にクリーチャーが1体もいない場合、Drop of Honeyを生け贄に捧げる。


自分アップキープごとに1体ずつ、パワーの弱いクリーチャーから順に殺していくエンチャント。条件付きとはいえ、でクリーチャーを除去できる変則的なカードといえる。

状況によっては自分のクリーチャーを殺さざるを得ないときがあるので、そのあたりは使いづらい。例えばこれがあると、自分で極楽鳥/Birds of Paradiseを維持することは困難になる。だが、自分がノンクリーチャーならば何の問題もないし、緑だから高パワーのクリーチャーを揃えておけばよいだろう。

  • 印刷時のルール文章では対象をとっていなかったが、1994年8月頃に「このカードは対象をとる」という裁定が出され、一時期はオラクルでも対象をとるようになっていた。その後、2006年7月のオラクル更新で対象をとらないように戻された。特にレガシーでは敏捷なマングース/Nimble Mongooseに塞き止められることがなくなったため、この変更は大きい。
  • 何故かアラビアンナイトに含まれているが、元々はタイの民話。王様がこぼした一滴の蜂蜜を家来が拭くべきかと尋ねるが、王様はきっと別の誰かが拭くと言って放っておいた。しかしその後蜂蜜を舐めに来た虫、それを食べたトカゲ、それを捕まえようとして飛び掛った猫、それに噛み付いた犬、猫と犬の飼い主の喧嘩へと発展し、最後はどちらかの飼い主に味方した国民全員が2つの勢力に分かれて戦争し、国は滅びてしまうというもの。パワーが弱いクリーチャーから破壊されていく能力は、虫から始まる弱肉強食の連鎖を表したものだろうか。

関連カード

参考

MOBILE