世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ラヴニカ収録でないことに言及)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Dryad Sophisticate}}
 
{{#card:Dryad Sophisticate}}
  
[[特殊地形]]だらけの[[ラヴニカ・ブロック]][[環境]]をあざ笑うかのように誕生した新しい[[土地渡り|渡り]]持ち。[[基本土地]]以外の[[土地]]を[[コントロール]]していると問答無用で渡られてしまう。
+
[[ギルドパクト]]で誕生した新たな[[土地渡り|渡り]]持ち。[[対戦相手]][[基本でない土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。
  
[[クリーチャー]]同士の睨み合いを意にも介さないその能力は、[[ギルドパクト]]解禁以前から注目され、実際に[[ビートダウン]]系の[[デッキ]]に多数投入された。
+
[[ラヴニカ・ブロック]][[環境]]は基本でない土地の採用率が非常に高く、ギルドパクト解禁以前からこのカードは注目されていた。[[サイズ]]も2[[マナ]]2/1と[[アタッカー]]として十分で、実際に[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]系の[[デッキ]]で多数投入された。
  
[[リミテッド]]でも、序盤に[[特殊地形]]がプレイされる可能性の低さの分だけ見劣りするが、中盤以降の状況によっては充分な[[エンドカード]]と成り得るだろう。
+
[[リミテッド]]でも[[バウンスランド]]の採用率が高いため、中盤以降も安定した[[ダメージ]]源として期待できる。
 
+
*[[基本土地タイプ]]を持つ基本でない土地([[ショックランド]]、[[デュアルランド]])も当然渡ることができる。
*[[基本土地タイプ]]を持つ基本でない土地([[ショックランド]]、[[デュアルランド]])も、当然のように渡る。
+
*過去のカードである[[ラッシュウッドのドライアド/Rushwood Dryad]]とは、カードデザインにおける親戚の様な関係にあると言える。
*[[ラッシュウッドのドライアド/Rushwood Dryad]]とは、カードデザインにおける親戚の様な関係にあると言える。
+
*ラヴニカ・ブロックの他の[[ドライアド]]3枚は、[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]の属する[[ラヴニカ:ギルドの都]]に収録されているが、これのみギルドパクトで遅れて登場している。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]

2010年5月22日 (土) 20:57時点における最新版


Dryad Sophisticate / 世慣れたドライアド (1)(緑)
クリーチャー — ドライアド(Dryad)

基本でない土地渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが基本でない土地をコントロールしているかぎりブロックされない。)

2/1

ギルドパクトで誕生した新たな渡り持ち。対戦相手基本でない土地コントロールしているとブロックされない。

ラヴニカ・ブロック環境は基本でない土地の採用率が非常に高く、ギルドパクト解禁以前からこのカードは注目されていた。サイズも2マナ2/1とアタッカーとして十分で、実際にビートダウン系のデッキで多数投入された。

リミテッドでもバウンスランドの採用率が高いため、中盤以降も安定したダメージ源として期待できる。

[編集] 参考

MOBILE