王者の塔/Tower of Champions

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Tower of Champions}}
 
{{#card:Tower of Champions}}
  
[[クリーチャー]]を強力に[[パンプアップ]]する[[アーティファクト]]
+
[[ミラディン]]の塔[[サイクル]]の1つ。これは[[クリーチャー]]を強力に[[強化]]する。
確かに[[攻撃]]が通ったクリーチャーを+6/+6もしたら大打撃である。
+
ただし、効果がクリーチャーに依存してしまうため、[[サイクル]]の中では影が薄い存在。
+
  
==[[サイクル]]==
+
[[攻撃]]が通ったクリーチャーを+6/+6もしたら大打撃である。ただし、[[効果]]がクリーチャーに依存してしまうため、サイクルの中では影が薄い存在。
[[ミラディン]]の塔。4マナの[[アーティファクト]]で、8マナ+[[タップ]]の[[起動型能力]]を持つ。
+
 
<!-- 4枚で、色に対応しているわけでもありませんが、名称などからサイクル扱いにしました。 -->
+
*他のカードではChampionを「勇者」「チャンピオン」と訳しているが(→{{WHISPER検索/カード名|Champion}})、これのみ「王者」となっている。Championsと複数形であることも関係しているのだろうか。
*[[運命の塔/Tower of Fortunes]]
+
**英語名を見るとわかるが、「とある1人の王者」の塔ではなく、「王者たち」の塔である。
*[[永劫の塔/Tower of Eons]]
+
 
<!-- -[[王者の塔/Tower of Champions]] -->
+
==関連カード==
*[[つぶやきの塔/Tower of Murmurs]]
+
===サイクル===
 +
{{サイクル/ミラディンの塔}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2010年4月28日 (水) 12:54時点における最新版


Tower of Champions / 王者の塔 (4)
アーティファクト

(8),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+6/+6の修整を受ける。


ミラディンの塔サイクルの1つ。これはクリーチャーを強力に強化する。

攻撃が通ったクリーチャーを+6/+6もしたら大打撃である。ただし、効果がクリーチャーに依存してしまうため、サイクルの中では影が薄い存在。

  • 他のカードではChampionを「勇者」「チャンピオン」と訳しているが(→カード名を「Champion」で検索)、これのみ「王者」となっている。Championsと複数形であることも関係しているのだろうか。
    • 英語名を見るとわかるが、「とある1人の王者」の塔ではなく、「王者たち」の塔である。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ミラディンの塔サイクル。いずれも4マナアーティファクトで、8マナ+タップ起動型能力を持つ。

アラジンの指輪/Aladdin's Ringを基に作られたサイクル。元々は特定の色に関係付けられてはいなかったのだが、多くのプレイヤーがそれぞれをイメージして「が欠けている」と認識したことから、ミラディンの傷跡で赤に該当する災難の塔/Tower of Calamitiesが作られた。(参考)

[編集] 参考

MOBILE