壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
[[能力]]は[[塩の雨/Rain of Salt]]と同じ、しかも[[コスト]]は半分。もしくは[[石の雨/Stone Rain]]と同コストで威力が2倍ともいえる。能力自体はかなり強力であり、1、2度利用する事ができれば、例えこれ自体を[[除去]]されてもその後の展開を大幅に有利に進められる。相手の反撃の芽を摘むことができるため、決定力という点では頭一つ抜けていると言ってよい。 | [[能力]]は[[塩の雨/Rain of Salt]]と同じ、しかも[[コスト]]は半分。もしくは[[石の雨/Stone Rain]]と同コストで威力が2倍ともいえる。能力自体はかなり強力であり、1、2度利用する事ができれば、例えこれ自体を[[除去]]されてもその後の展開を大幅に有利に進められる。相手の反撃の芽を摘むことができるため、決定力という点では頭一つ抜けていると言ってよい。 | ||
− | ちょうど[[トリコロール]]と色が合うため、その[[フィニッシャー]]として採用されている。[[ラヴニカ・ブロック]]〜[[時のらせんブロック]]を含む[[スタンダード]]では、多くの場合[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が[[ | + | ちょうど[[トリコロール]]と色が合うため、その[[フィニッシャー]]として採用されている。[[ラヴニカ・ブロック]]〜[[時のらせんブロック]]を含む[[スタンダード]]では、多くの場合[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が[[トップメタ]]であるとされるため、この土地破壊能力が勝負を左右することもあるからだ。それに加え、現環境では薄かった[[トリコロール]]の6マナ圏フィニッシャーと言う点も追い風である。 |
*[[次元の混乱]]の[[伝説の]][[ドラゴン]]は5体とも[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath|白いアクローマ]]と[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury|赤いアクローマ]]を相手にすると、一方的に殺されてしまう。また、[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]が突然現れてきてあっさり[[ブロック]]されることもおそらく多い。このようにプロテクションに引っかかりやすい点が弱点ともいえる。 | *[[次元の混乱]]の[[伝説の]][[ドラゴン]]は5体とも[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath|白いアクローマ]]と[[憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury|赤いアクローマ]]を相手にすると、一方的に殺されてしまう。また、[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]が突然現れてきてあっさり[[ブロック]]されることもおそらく多い。このようにプロテクションに引っかかりやすい点が弱点ともいえる。 |
2010年4月17日 (土) 12:48時点における版
Numot, the Devastator / 壊滅させるものヌーマット (3)(青)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
壊滅させるものヌーマットがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、土地を最大2つまで対象とし、それらを破壊する。
次元の混乱で登場した伝説のドラゴンサイクルの1匹。戦闘ダメージが通ると土地破壊能力を利用できる。
能力は塩の雨/Rain of Saltと同じ、しかもコストは半分。もしくは石の雨/Stone Rainと同コストで威力が2倍ともいえる。能力自体はかなり強力であり、1、2度利用する事ができれば、例えこれ自体を除去されてもその後の展開を大幅に有利に進められる。相手の反撃の芽を摘むことができるため、決定力という点では頭一つ抜けていると言ってよい。
ちょうどトリコロールと色が合うため、そのフィニッシャーとして採用されている。ラヴニカ・ブロック〜時のらせんブロックを含むスタンダードでは、多くの場合コントロールデッキがトップメタであるとされるため、この土地破壊能力が勝負を左右することもあるからだ。それに加え、現環境では薄かったトリコロールの6マナ圏フィニッシャーと言う点も追い風である。
- 次元の混乱の伝説のドラゴンは5体とも白いアクローマと赤いアクローマを相手にすると、一方的に殺されてしまう。また、スクリブのレインジャー/Scryb Rangerが突然現れてきてあっさりブロックされることもおそらく多い。このようにプロテクションに引っかかりやすい点が弱点ともいえる。
関連カード
サイクル
次元の混乱の3色の伝説のドラゴンサイクル。マナ・コストは1つの色を中心とした対抗色を必要とし、中心の色を含む3マナの能力を持つ。
統率者にも1枚ずつ収録され、統率者用の大判統率者カードも作られた。
- 報復するものオロス/Oros, the Avenger(白黒赤)
- 夢見るものインテット/Intet, the Dreamer(青赤緑)
- 収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester(黒緑白)
- 壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator(赤白青)
- 狩るものヴォラシュ/Vorosh, the Hunter(緑青黒)