ヴィダルケンの策謀者/Vedalken Plotter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(カード・タイプが異なる時点で上位下位を語ることはできない。)
(「他のカードとの相互作用を考えない」という立場で考えれば、カード・タイプは問題ではないかと。)
6行: 6行:
  
 
特に[[バウンスランド]]には有効であり、こちらのマナ基盤は強化され、相手は土地を戻した分損をすることになる。また、[[ウルザランド]]の阻害にも役立つ。
 
特に[[バウンスランド]]には有効であり、こちらのマナ基盤は強化され、相手は土地を戻した分損をすることになる。また、[[ウルザランド]]の阻害にも役立つ。
 +
 +
*政略と同じ[[効果]]を内蔵しているにも関わらず、[[マナ・コスト]]は政略と変わらないため、事実上、[[上位互換]]と言える。もちろん、[[青]]は[[ソーサリー]]との相性がよい[[色]]であるため、長短はあるのだが。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ヴィダルケン/Vedalken]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヴィダルケン/Vedalken]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[アンコモン]]

2009年12月4日 (金) 23:50時点における版


Vedalken Plotter / ヴィダルケンの策謀者 (2)(青)
クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) ウィザード(Wizard)

ヴィダルケンの策謀者が戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地1つと対戦相手1人がコントロールする土地1つを対象とし、それらのコントロールを交換する。

1/1

政略/Political Trickery内蔵型の187クリーチャー

使用法は政略とほぼ同じ。対戦相手の一番重要な土地と自分の一番必要のない土地を交換させることで、相手のマナ基盤を崩すことが可能である。ラヴニカ・ブロック多色推奨であることを考えると、有効に機能する場合は多いだろう。

特にバウンスランドには有効であり、こちらのマナ基盤は強化され、相手は土地を戻した分損をすることになる。また、ウルザランドの阻害にも役立つ。

参考

MOBILE