思考の粉砕/Mind Shatter
提供:MTG Wiki
細 (「にも関わらず」は誤字。) |
|||
3行: | 3行: | ||
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期の凶悪[[手札破壊]][[呪文]]、[[精神錯乱/Mind Twist]]の修正版。 | [[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期の凶悪[[手札破壊]][[呪文]]、[[精神錯乱/Mind Twist]]の修正版。 | ||
− | 本家が[[X]][[ | + | 本家が[[X]]呪文にもかかわらず[[呆然/Stupor]]などといった多くの固定[[マナ]]手札破壊の[[上位互換]]であったのに対して、こちらは固定[[マナ・コスト]]が[[黒マナ]]1つ分[[重い|重く]]設定されたことで、一般的なX呪文同様に柔軟性はあるが、固定マナの呪文よりも効率が悪くなった。特に他の呪文との比較上、3マナで2枚[[捨てる|捨てさせられる]]のと、1枚しか捨てさせられない差は大きく、[[制限カード|制限]]されるほどに強力だった本家と比べると、大幅にパワーダウンしている感は否めない。さらに当時は[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]による[[マナ加速]]を前提として使われていたため、オリジナルと比べると、見た目以上に[[コスト]]が重くなっているといえる。 |
− | 高速デッキが相手の場合、充分な威力が発揮できるころには[[手札]]がほぼ無くなっていることが多い。また[[パーミッション]]相手でも、序盤に撃つことができないこのカードは、あっさり[[打ち消す|打ち消され]]てしまう恐れがある。また、[[色拘束]]がきつくなったことで、[[タッチ]] | + | 高速デッキが相手の場合、充分な威力が発揮できるころには[[手札]]がほぼ無くなっていることが多い。また[[パーミッション]]相手でも、序盤に撃つことができないこのカードは、あっさり[[打ち消す|打ち消され]]てしまう恐れがある。また、[[色拘束]]がきつくなったことで、[[タッチ]]で使いづらくなったのも大きな欠点。 |
− | とはいえ、[[効果]]そのものは非常に強力。マナが潤沢にある後半ならば、[[熟考漂い/Mulldrifter]]などで補充された手札を一気に叩き落すことができる。また[[X]]= | + | とはいえ、[[効果]]そのものは非常に強力。マナが潤沢にある後半ならば、[[熟考漂い/Mulldrifter]]などで補充された手札を一気に叩き落すことができる。また[[X]]=1でしか撃てなくとも、[[無作為に]]捨てさせるゆえに、[[コンボ]]デッキの致命的カードを落とせる可能性がある。そういった意味での汎用性はなかなか。 |
[[ローウィン・ブロック]]の主要[[部族]]である[[エルフ]]が[[黒緑]]なのは、このカードにとって追い風といえる。緑と組み合わせることで[[マナ加速]]を行い、豊富なマナからXを大きくして打ちこむことができるからである。たとえば、1ターン目に[[マナ・クリーチャー]]、2ターン目に[[はびこり/Overgrowth]]とくれば、3ターン目でX=4の思考の粉砕を叩き込める。 | [[ローウィン・ブロック]]の主要[[部族]]である[[エルフ]]が[[黒緑]]なのは、このカードにとって追い風といえる。緑と組み合わせることで[[マナ加速]]を行い、豊富なマナからXを大きくして打ちこむことができるからである。たとえば、1ターン目に[[マナ・クリーチャー]]、2ターン目に[[はびこり/Overgrowth]]とくれば、3ターン目でX=4の思考の粉砕を叩き込める。 | ||
− | 展開の遅い[[リミテッド]] | + | 展開の遅い[[リミテッド]]ではマナも溜まりやすく、パワーカードが1枚[[挿す|挿し]]になるので刺さると強烈。引き時によっては腐ってしまうとはいえ、黒の濃いデッキならば充分採用できる。 |
− | * | + | *同[[エキスパンション]]の[[思考の泉/Mind Spring]]と対になっている。[[基本セット2010]]でも共に[[再録]]されている。 |
==参考== | ==参考== |
2009年11月15日 (日) 17:50時点における版
マジック黎明期の凶悪手札破壊呪文、精神錯乱/Mind Twistの修正版。
本家がX呪文にもかかわらず呆然/Stuporなどといった多くの固定マナ手札破壊の上位互換であったのに対して、こちらは固定マナ・コストが黒マナ1つ分重く設定されたことで、一般的なX呪文同様に柔軟性はあるが、固定マナの呪文よりも効率が悪くなった。特に他の呪文との比較上、3マナで2枚捨てさせられるのと、1枚しか捨てさせられない差は大きく、制限されるほどに強力だった本家と比べると、大幅にパワーダウンしている感は否めない。さらに当時は暗黒の儀式/Dark Ritualによるマナ加速を前提として使われていたため、オリジナルと比べると、見た目以上にコストが重くなっているといえる。
高速デッキが相手の場合、充分な威力が発揮できるころには手札がほぼ無くなっていることが多い。またパーミッション相手でも、序盤に撃つことができないこのカードは、あっさり打ち消されてしまう恐れがある。また、色拘束がきつくなったことで、タッチで使いづらくなったのも大きな欠点。
とはいえ、効果そのものは非常に強力。マナが潤沢にある後半ならば、熟考漂い/Mulldrifterなどで補充された手札を一気に叩き落すことができる。またX=1でしか撃てなくとも、無作為に捨てさせるゆえに、コンボデッキの致命的カードを落とせる可能性がある。そういった意味での汎用性はなかなか。
ローウィン・ブロックの主要部族であるエルフが黒緑なのは、このカードにとって追い風といえる。緑と組み合わせることでマナ加速を行い、豊富なマナからXを大きくして打ちこむことができるからである。たとえば、1ターン目にマナ・クリーチャー、2ターン目にはびこり/Overgrowthとくれば、3ターン目でX=4の思考の粉砕を叩き込める。
展開の遅いリミテッドではマナも溜まりやすく、パワーカードが1枚挿しになるので刺さると強烈。引き時によっては腐ってしまうとはいえ、黒の濃いデッキならば充分採用できる。
- 同エキスパンションの思考の泉/Mind Springと対になっている。基本セット2010でも共に再録されている。