ヴェナーリアの微光/Venarian Glimmer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Venarian Glimmer}}
 
{{#card:Venarian Glimmer}}
  
極めて珍しい[[インスタント]]の[[手札破壊]][[呪文]]。しかもこれは選択権が[[プレイ]]した側にある。これまで[[青]]の天敵であった[[打ち消されない]]呪文に対する1つの解答となり得る[[カード]]と言えるのではないだろうか。
+
極めて珍しい[[インスタント]]の[[手札破壊]][[呪文]]。しかもこれは[[捨てる]]カードの選択権が[[唱える|唱えた]][[プレイヤー]]側にあるという、手札破壊カードとしては強力な[[効果]]を有する。これまで[[青]]の天敵であった[[打ち消されない]]呪文に対する1つの解答となり得る[[カード]]と言えるのではないだろうか。
  
ただ、そういった呪文は大抵[[コスト]]が高めであり、プレイするための[[マナ・コスト]]が捨てさせたいカードの[[点数で見たマナ・コスト]]に依存するという点がやや使いにくい。
+
ただ、そういった呪文は大抵[[点数で見たマナ・コスト]]が高めであり、唱えるための[[マナ・コスト]]が捨てさせたいカードの点数で見たマナ・コストに依存するという点がやや使いにくい。とはいえ、なかなかに面白いカードであることには違いないので、今後の活躍を期待したい。
 
+
とはいえ、なかなかに面白いカードであることには違いないので、今後の活躍を期待したい。
+
  
 
*[[ベナリア/Benalia]]ではない。
 
*[[ベナリア/Benalia]]ではない。

2009年11月14日 (土) 04:58時点における版


Venarian Glimmer / ヴェナーリアの微光 (X)(青)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からマナ総量がX以下の土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。


極めて珍しいインスタント手札破壊呪文。しかもこれは捨てるカードの選択権が唱えたプレイヤー側にあるという、手札破壊カードとしては強力な効果を有する。これまでの天敵であった打ち消されない呪文に対する1つの解答となり得るカードと言えるのではないだろうか。

ただ、そういった呪文は大抵点数で見たマナ・コストが高めであり、唱えるためのマナ・コストが捨てさせたいカードの点数で見たマナ・コストに依存するという点がやや使いにくい。とはいえ、なかなかに面白いカードであることには違いないので、今後の活躍を期待したい。

参考

MOBILE