エンチャント移動/Enchantment Alteration

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
  
 
*相手の[[コントロール]]下のオーラも移動できるが、そのコントロール自体は奪えないことに注意。なので、例えば[[再生/Regeneration]]のような「オーラ自体の[[能力]]を[[起動]]しなければ意味がない」ものは、相手からこちらの物に移動しても、あまり役に立たない(一応、その能力を相手が使う意味もなくなる可能性が高いので、擬似的なエンチャント[[除去]]程度には役に立つ)。逆に、例えば[[邪悪なる力/Unholy Strength]]などのような「単にあるだけでクリーチャーに影響を与えられる」ものは、動かすだけで意味がある。
 
*相手の[[コントロール]]下のオーラも移動できるが、そのコントロール自体は奪えないことに注意。なので、例えば[[再生/Regeneration]]のような「オーラ自体の[[能力]]を[[起動]]しなければ意味がない」ものは、相手からこちらの物に移動しても、あまり役に立たない(一応、その能力を相手が使う意味もなくなる可能性が高いので、擬似的なエンチャント[[除去]]程度には役に立つ)。逆に、例えば[[邪悪なる力/Unholy Strength]]などのような「単にあるだけでクリーチャーに影響を与えられる」ものは、動かすだけで意味がある。
 +
 +
*後の時代に用途は若干違うがオーラを移動させるカード[[シミックのギルド魔道士/Simic Guildmage]]が誕生した。連続使用ができるもののオーラによるアドバンテージの補填が利き難いのか活躍はしていないようだ。
  
 
==参考==
 
==参考==

2009年10月25日 (日) 17:41時点における版


Enchantment Alteration / エンチャント移動 (青)
インスタント

クリーチャーか土地につけられているオーラ(Aura)1つを対象とし、それを同じタイプの別のパーマネントにつける。


解説

クリーチャー土地についたものしか移動させられないが、一度貼り付けられたエンチャントを移動させることができる。

相手のオーラを奪ったり、貼り付け先の対象をとらないことを利用し被覆を持つクリーチャーにエンチャントを移したり、賦活/Instill Energyを移して能力を複数回利用したり…と普通では出来ないことが色々出来るのだが、いずれもカード一枚を使ってやるようなことではなく、劇的なコンボはまだ発見されていない。

  • 相手のコントロール下のオーラも移動できるが、そのコントロール自体は奪えないことに注意。なので、例えば再生/Regenerationのような「オーラ自体の能力起動しなければ意味がない」ものは、相手からこちらの物に移動しても、あまり役に立たない(一応、その能力を相手が使う意味もなくなる可能性が高いので、擬似的なエンチャント除去程度には役に立つ)。逆に、例えば邪悪なる力/Unholy Strengthなどのような「単にあるだけでクリーチャーに影響を与えられる」ものは、動かすだけで意味がある。
  • 後の時代に用途は若干違うがオーラを移動させるカードシミックのギルド魔道士/Simic Guildmageが誕生した。連続使用ができるもののオーラによるアドバンテージの補填が利き難いのか活躍はしていないようだ。

参考

MOBILE