回収基地/Salvaging Station

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Salvaging Station}}
 
{{#card:Salvaging Station}}
  
[[ほぞ]]を[[リアニメイト]]する基地。[[黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb]]や、[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]][[捨てる|捨てた]][[アーティファクト・土地]]などを戻して[[アドバンテージ]]を得ることができる。
+
[[ほぞ]]を[[リアニメイト]]する基地。[[クリーチャー]][[戦場]]から[[墓地]]に置かれるたびに[[アンタップ]]する。
  
[[トイソルジャー]]のキーパーツとなっている。[[溶接の壺/Welding Jar]]との[[シナジー]]は、ほとんどの[[アーティファクト]][[破壊]]を抑えることができる。
+
[[黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb]]や、[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]][[捨てる|捨てた]][[アーティファクト・土地]]などを回収して[[アドバンテージ]]を得ることができる。
  
*この[[カード]]の[[能力]]により、[[研磨基地/Grinding Station]]が[[アンタップ]]される。また、これ自身は[[爆破基地/Blasting Station]]の能力でアンタップする。
+
[[トイソルジャー]]の[[キーカード|キー]][[コンボパーツ|パーツ]]となっている。[[溶接の壺/Welding Jar]]を繰り返し回収してアーティファクト[[破壊]]を防ぐという使い方も強力。
 +
 
 +
*回収基地の[[起動型能力]]により、[[研磨基地/Grinding Station]]が[[アンタップ]]される。また、これ自身は[[爆破基地/Blasting Station]]の起動型能力でアンタップする。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2009年10月20日 (火) 23:21時点における最新版


Salvaging Station / 回収基地 (6)
アーティファクト

(T):あなたの墓地にある、マナ総量が1以下の、クリーチャーでないアーティファクト・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
クリーチャー1体が死亡するたび、あなたは回収基地をアンタップしてもよい。


ほぞリアニメイトする基地。クリーチャー戦場から墓地に置かれるたびにアンタップする。

黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbombや、知識の渇望/Thirst for Knowledge捨てたアーティファクト・土地などを回収してアドバンテージを得ることができる。

トイソルジャーキーパーツとなっている。溶接の壺/Welding Jarを繰り返し回収してアーティファクト破壊を防ぐという使い方も強力。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

フィフス・ドーンの基地サイクル。すべて揃えると無限ループをなし、無限ダメージ無限ライブラリー破壊が発生する。

カラデシュで同じコンセプトの機構サイクルが登場した。

[編集] 参考

MOBILE