食べる

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=食べる (Feed)=
+
'''食べる'''(''Feed'')とは、[[能力]]や[[呪文]]の[[プレイ]]のために[[リソース]]を[[支払う]]こと。餌を与えるように見立てた用語であり、主に[[サイカトグ/Psychatog]]や[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]など、[[パーマネント]]が持つ[[起動型能力]]に対して使われ、そのパーマネントから見て「食べる」、[[コントローラー]]から見て「'''食べさせる'''」と言う。
  
[[サイカトグ/Psychatog]]や[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]など、[[リソース]]を支払うことで[[パンプアップ]]させたり[[能力]]を発揮させることを、餌を与えるように見立て、「食べる」「食べさせる」と言う。
+
基本的には[[マナ]]や[[ライフ]]以外のリソース、すなわち[[手札]]やパーマネント、[[墓地]]などのリソースを支払う場合によく使われる。
 
+
基本的には[[マナ]]や[[ライフ]]以外のリソース、すなわち[[手札]]や[[パーマネント]]、[[墓地]]などによく使われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2009年4月4日 (土) 17:03時点における版

食べる(Feed)とは、能力呪文プレイのためにリソース支払うこと。餌を与えるように見立てた用語であり、主にサイカトグ/Psychatog野生の雑種犬/Wild Mongrelなど、パーマネントが持つ起動型能力に対して使われ、そのパーマネントから見て「食べる」、コントローラーから見て「食べさせる」と言う。

基本的にはマナライフ以外のリソース、すなわち手札やパーマネント、墓地などのリソースを支払う場合によく使われる。

参考

MOBILE