オークの隊長/Orcish Captain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Orcish Captain}}
 
{{#card:Orcish Captain}}
  
[[オーク]]限定での強化能力をもった[[クリーチャー]]
+
[[オーク]]限定での強化能力をもった[[クリーチャー]]。任意の1[[マナ]]で+2/+0でき、しかも[[マナ]]のある限り何度でも挑戦できるという破格の性能。ただし、[[コイン投げ]]に勝ち続けられればの話である。
任意の1[[マナ]]で+2/+0でき、しかも何度でも挑戦できるという破格の性能。
+
ただし、[[コイン投げ]]に勝ち続けられればの話である。
+
  
オークはそもそも小物なので、コイン投げに負けるとまず死んでしまうのが致命的。
+
オークはそもそも小物なので、コイン投げに負けるとまず死んでしまうのが致命的。運に絶対の自信があるならともかく、そうでないなら使わないほうが無難。
運に絶対の自信があるならともかく、そうでないなら使わないほうが無難。
+
  
*一応『一方的に倒されるような[[ブロック]]をされたオーク』に対してギャンブル的に使うくらいの価値はある。
+
*一応「一方的に倒されるような[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]をされたオーク」に対してギャンブル的に使うくらいの価値はある。どうせ倒されるクリーチャーが運良く大物と相打ちしてくれれば、それはそれで儲けもの、という考え方。
どうせ倒されるクリーチャーが運良く大物と相打ちしてくれれば、それはそれで儲け
+
*とても限定的だが、相手のオークを倒す事もできる。
もの、という考え方。
+
*とても限定的だが相手のオークを倒す事もできる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]3
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
+
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[アンコモン]]

2008年9月23日 (火) 19:56時点における最新版


Orcish Captain / オークの隊長 (赤)
クリーチャー — オーク(Orc) 戦士(Warrior)

(1):オーク(Orc)・クリーチャー1体を対象とし、コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、それはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。あなたがコイン投げに負けた場合、それはターン終了時まで-0/-2の修整を受ける。

1/1

オーク限定での強化能力をもったクリーチャー。任意の1マナで+2/+0でき、しかもマナのある限り何度でも挑戦できるという破格の性能。ただし、コイン投げに勝ち続けられればの話である。

オークはそもそも小物なので、コイン投げに負けるとまず死んでしまうのが致命的。運に絶対の自信があるならともかく、そうでないなら使わないほうが無難。

  • 一応「一方的に倒されるようなブロックをされたオーク」に対してギャンブル的に使うくらいの価値はある。どうせ倒されるクリーチャーが運良く大物と相打ちしてくれれば、それはそれで儲けもの、という考え方。
  • とても限定的だが、相手のオークを倒す事もできる。

[編集] 参考

MOBILE