火炎杖の急使/Flamestick Courier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Flamestick Courier}}
 
{{#card:Flamestick Courier}}
  
[[赤]]らしく、[[ゴブリン]]の急使である。[[パワー]]/[[タフネス]]の[[修整]]に加え、[[速攻]]を与える。
+
[[赤]]らしく、[[ゴブリン]]の急使である。[[パワー]][[タフネス]]の[[修整]]に加え、[[速攻]]を与える。
  
[[ゴブリン]]は小型なものが多いので強化はそこそこ便利。
+
[[ゴブリン]]は小型なものが多いので強化はそこそこ便利。逆に、速攻については、大抵は[[クリーチャー]]を[[プレイ]]した[[ターン]]にしか効果のないものなので、本来の[[マナ・コスト]]+(2)(赤)と有効利用するのは難しい面もある。大半のゴブリンが軽いことが救いか。
逆に、速攻については、大抵は[[クリーチャー]]を[[プレイ]]した[[ターン]]にしか効果のないものなので、本来のマナ・コスト+(2)(赤)と有効利用するのは難しい面もある。
+
大半のゴブリンが軽いことが救いか。
+
  
*これ自身を[[対象]]にこの[[能力]]をプレイすることも出来る。[[火力]]や一時的なマイナス修整を避けるために使える。
+
==関連カード==
*サイクル全体に言える事だが能力の起動時と解決時に[[クリーチャー・タイプ]]が合っていれば後にタイプが変更されても[[修整]]は消えないので[[霧衣の壁/Mistform Wall]]と組み合わせることも出来る。
+
===サイクル===
<!-- わざわざ霧衣の壁限定の話を書いても仕方ないし、文脈もおかしい。クリーチャー・タイプを変更するカードと併用するという話ならば、クリーチャー・タイプを参照するカード全てに言えること。
+
{{サイクル/オンスロートの急使}}
オンスロート・ブロックでリミテッドをした事がないのか分かりませんがその環境では霧衣の壁は有用ですし、このサイクル自体リミテッド専用みたいなものですからこの二枚が取れたときには攻撃できる壁として積極的に使っていけるテクニックだと思います。 -->
+
 
+
==[[サイクル]]==
+
[[オンスロート]]の急使。特定[[部族]]の[[P/T]]を[[強化]]し、[[色]]にあった[[能力]]を付与する。
+
 
+
*[[真珠槍の急使/Pearlspear Courier]]
+
*[[幽霊兜の急使/Ghosthelm Courier]]
+
*[[恐怖布の急使/Frightshroud Courier]]
+
<!-- -[[火炎杖の急使/Flamestick Courier]] -->
+
*[[常籠手の急使/Everglove Courier]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[アンコモン]]

2008年8月25日 (月) 22:44時点における版


Flamestick Courier / 火炎杖の急使 (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

あなたは、あなたのアンタップ・ステップに火炎杖の急使をアンタップしないことを選んでもよい。
(2)(赤),(T),ゴブリン(Goblin)・クリーチャー1体を対象とする。火炎杖の急使がタップ状態であり続けるかぎり、それは+2/+2の修整を受けるとともに速攻を持つ。

2/1

らしく、ゴブリンの急使である。パワータフネス修整に加え、速攻を与える。

ゴブリンは小型なものが多いので強化はそこそこ便利。逆に、速攻については、大抵はクリーチャープレイしたターンにしか効果のないものなので、本来のマナ・コスト+(2)(赤)と有効利用するのは難しい面もある。大半のゴブリンが軽いことが救いか。

関連カード

サイクル

オンスロートの急使サイクルアンタップ・ステップアンタップしなくてもよく、タップ状態である限り、特定部族1体に+2/+2修整キーワード能力を付与する。

自身も対象クリーチャー・タイプを持つため、火力などの除去を回避したり、ブロック時にサイズを上げるために自身を対象にすることも可能。

能力の起動時と解決時にクリーチャー・タイプが合致していれば、後にタイプが変更されても修整や能力は消えない。霧衣などと組み合わせることもできる。

参考

MOBILE