Ambiguity

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ambiguity}}
 
{{#card:Ambiguity}}
  
[[打ち消す|打ち消し]]の意味の[[打ち消す|カウンター]]と、[[カード]]におく目印の[[カウンター]]がごっちゃになっていてさっぱり意味が分からない。
+
[[打ち消し]]の意味の[[打ち消す|カウンター]]と、[[カード]]におく目印の[[カウンター (目印)|カウンター]]がごっちゃになっていてさっぱり意味が分からない。
  
つまり、いずれかの[[プレイヤー]]が打ち消し呪文かカウンターが付く呪文をプレイすると、そのプレイヤーは次の呪文を打ち消すか[[パーマネント]]のカウンターを増やすかしてもよい、と言う意味。
+
つまり、いずれかの[[プレイヤー]]が打ち消し呪文かカウンターが付く呪文をプレイすると、そのプレイヤーは次の呪文を打ち消すか[[パーマネント]]のカウンターを増やすかしてもよい、という意味。
 
+
パーミッションに入れれば2倍カウンターできるし、なにかカウンターを使ったコンボデッキに入れるのもいいだろう。
+
  
 +
パーミッションに入れれば2倍カウンターできるし、なにかカウンターを使ったコンボデッキに入れるのもよいだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[アンコモン]]

2008年8月25日 (月) 01:01時点における版


Ambiguity (2)(青)(青)
エンチャント

プレイヤー1人がプレイされている呪文をカウンターする呪文をプレイするかカウンター付きで戦場に出る呪文をプレイするたびそのプレイヤーは次にプレイされた呪文をカウンターするかすでにプレイされていてカウンターされなかったパーマネントに追加のカウンターを置いてもよい。


打ち消しの意味のカウンターと、カードにおく目印のカウンターがごっちゃになっていてさっぱり意味が分からない。

つまり、いずれかのプレイヤーが打ち消し呪文かカウンターが付く呪文をプレイすると、そのプレイヤーは次の呪文を打ち消すかパーマネントのカウンターを増やすかしてもよい、という意味。

パーミッションに入れれば2倍カウンターできるし、なにかカウンターを使ったコンボデッキに入れるのもよいだろう。

参考

MOBILE