ギザギザ稲妻/Jagged Lightning

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
複数の[[対象]]をとる[[火力]]。
 
複数の[[対象]]をとる[[火力]]。
  
[[構築]]では、[[プレイヤー]]を対象にできず、[[場]]に[[クリーチャー]]が1体しかいないと[[プレイ]]すら出来ず、さらに当時は同[[ブロック]]の[[コモン]]である[[弧状の稲妻/Arc Lightning]]を始めとする優良火力がいっぱいあったので、お呼びがかかることは無かった。
+
[[構築]]では、[[プレイヤー]]を対象にできず、[[場]]に[[クリーチャー]]が1体しかいないと[[プレイ]]すらできず、さらに当時は同[[ブロック]]の[[コモン]]である[[弧状の稲妻/Arc Lightning]]を始めとする優良火力がいっぱいあったので、お呼びがかかることは無かった。
  
 
[[リミテッド]]では、例によって対象には事欠かないので、単純な2対1交換が容易なカードとして定評がある。
 
[[リミテッド]]では、例によって対象には事欠かないので、単純な2対1交換が容易なカードとして定評がある。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ポータル系、スターター]]
+
*[[カード個別評価:スターター]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ]] - [[アンコモン]]

2008年8月17日 (日) 17:15時点における版


Jagged Lightning / ギザギザ稲妻 (3)(赤)(赤)
ソーサリー

クリーチャー2体を対象とする。ギザギザ稲妻はそれらにそれぞれ3点のダメージを与える。


複数の対象をとる火力

構築では、プレイヤーを対象にできず、クリーチャーが1体しかいないとプレイすらできず、さらに当時は同ブロックコモンである弧状の稲妻/Arc Lightningを始めとする優良火力がいっぱいあったので、お呼びがかかることは無かった。

リミテッドでは、例によって対象には事欠かないので、単純な2対1交換が容易なカードとして定評がある。

参考

MOBILE