無のロッド/Null Rod

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ルールを呪われたトーテム像に集約し誘導)
 
5行: 5行:
 
[[ヴィンテージ]]に多く存在する、アーティファクトに依存する[[デッキ]]に劇的な効果を発揮する。ただし自身もアーティファクトなので、[[環境]]に多く存在するアーティファクト対策カードが効いてしまうのが玉に瑕。
 
[[ヴィンテージ]]に多く存在する、アーティファクトに依存する[[デッキ]]に劇的な効果を発揮する。ただし自身もアーティファクトなので、[[環境]]に多く存在するアーティファクト対策カードが効いてしまうのが玉に瑕。
  
*[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]とは違い、[[マナ能力]]の[[起動]]も禁止される。
+
*後の[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]とは違い、[[マナ能力]]の[[起動]]も禁止される。
 
**(起動型)マナ能力も起動型能力の一種であることに変わりはない。この手の能力の多くは「マナ能力でない限り」となっているが、無のロッドにはその制限はない。
 
**(起動型)マナ能力も起動型能力の一種であることに変わりはない。この手の能力の多くは「マナ能力でない限り」となっているが、無のロッドにはその制限はない。
 
**過去のルールではマナ能力(当時は[[マナ・ソース]])は起動できたが、現在はそんなことはない。
 
**過去のルールではマナ能力(当時は[[マナ・ソース]])は起動できたが、現在はそんなことはない。
11行: 11行:
 
*[[貴重な収集品/Treasure Trove]]の{{Gatherer|id=6070}}に登場している。
 
*[[貴重な収集品/Treasure Trove]]の{{Gatherer|id=6070}}に登場している。
 
*[[等時の王笏/Isochron Scepter]]のイラストは元々無のロッドのために描かれたものだった。
 
*[[等時の王笏/Isochron Scepter]]のイラストは元々無のロッドのために描かれたものだった。
 +
 +
==ルール==
 +
*基本的なルールについては[[呪われたトーテム像/Cursed Totem#ルール]]を参照。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2025年3月28日 (金) 17:41時点における最新版


Null Rod / 無のロッド (2)
アーティファクト

アーティファクトの起動型能力は起動できない。


アーティファクト起動型能力起動できなくしてしまうアーティファクト。

ヴィンテージに多く存在する、アーティファクトに依存するデッキに劇的な効果を発揮する。ただし自身もアーティファクトなので、環境に多く存在するアーティファクト対策カードが効いてしまうのが玉に瑕。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE