ジョイラの道具箱/Jhoira's Toolbox

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
2行: 2行:
  
 
リメイク版[[Clockwork Gnomes]]。
 
リメイク版[[Clockwork Gnomes]]。
それ単体で見ても2マナの[[再生]]持ちで、[[起動コスト]]に[[タップ]]も無くなり小回りが効くので、Clockwork Gnomesと比べれば、かなり使いやすくなっている。
+
 
しかし、当時の[[スタンダード]]には再生させたい[[アーティファクト・クリーチャー]]があまり居なかった。(もちろん守りたいからと言ってこれを使うとも思えないが…)
+
それ単体で見ても2マナの[[再生]]持ちで、[[起動コスト]]に[[タップ]]も無くなり小回りが効くので、Clockwork Gnomesと比べれば、かなり使いやすくなっている。しかし、当時の[[スタンダード]]には再生させたい[[アーティファクト・クリーチャー]]があまり居なかった(もちろん守りたいからと言ってこれを使うとも思えないが…)。特に注目されることも無く[[エクステンデッド]]からもローテーション落ち。
特に注目されることも無く[[エクステンデッド]]からもローテーション落ち。
+
<!-- せめて[[ミラディン]]あたりで出ていれば…。 -->
+
  
 
*[[アシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmogrant]]を使えば誰でも再生可能。
 
*[[アシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmogrant]]を使えば誰でも再生可能。
11行: 9行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
+
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[アンコモン]]

2008年8月13日 (水) 14:12時点における版


Jhoira's Toolbox / ジョイラの道具箱 (2)
アーティファクト クリーチャー — 昆虫(Insect)

(2):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。

1/1

リメイク版Clockwork Gnomes

それ単体で見ても2マナの再生持ちで、起動コストタップも無くなり小回りが効くので、Clockwork Gnomesと比べれば、かなり使いやすくなっている。しかし、当時のスタンダードには再生させたいアーティファクト・クリーチャーがあまり居なかった(もちろん守りたいからと言ってこれを使うとも思えないが…)。特に注目されることも無くエクステンデッドからもローテーション落ち。

参考

MOBILE