ナヴィゲーション・オーブ/Navigation Orb
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Navigation Orb}} {{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}} ==参考== *土地サーチカード *[[カード個別評価...」) |
(再調整) |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Navigation Orb}} | {{#card:Navigation Orb}} | ||
− | + | [[タップ]]+[[生け贄]]で[[門]]にも対応した[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]を放つ[[アーティファクト]]。1枚は[[手札]]に加えるようになった[[迂回路/Circuitous Route]]といってもいい。 | |
+ | |||
+ | [[土地]]限定だが手札を減らさずに[[マナ加速]]できる強みは木霊の手の内同様であるが、[[起動コスト]]の分2[[マナ]]余分にかかる計算であり[[マナ加速]]としての質は劣っている。門を[[サーチ]]できるという点も[[緑]]ならば[[開門/Open the Gates]]など他の選択肢も多いことを考えると、やはり緑を含まない[[デッキ]]でも使える点を活かしたいところである。また、[[シングルトン]]の[[統率者戦]]ならば緑が使用できる場合でも追加の門サーチ手段として採用される場合がある。 | ||
+ | |||
+ | [[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]の[[リミテッド]]では[[興隆ランド]]門をサーチできるため[[マナ基盤]]の安定に役立つ。各種[[マナ・アーティファクト]]と比較すると動き出しこそ遅いものの、[[バジリスク門/Basilisk Gate]]がサーチできるので[[マナフラッド]]にも比較的強い点が利点。 | ||
+ | |||
+ | ==再調整== | ||
+ | [[2022年]]8月11日、[[MTGアリーナ]]の[[アルケミー]]および[[ヒストリック]]で使用可能なカードに[[再調整]]が行われた。 | ||
+ | |||
+ | [[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]の[[ドラフト]]のバランス修正のため、起動コストが「(2),(T),ナヴィゲーション・オーブを生け贄に捧げる」から'''「(1),(T),ナヴィゲーション・オーブを生け贄に捧げる」に変更された'''<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/alchemy-rebalancing-for-august-11-2022 Alchemy Rebalancing for AUGUST 11, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036226/ 2022年8月11日 アルケミー再調整](Daily MTG 2022年8月11日)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[土地サーチカード]] | *[[土地サーチカード]] | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[アンコモン]] |
2025年1月9日 (木) 23:14時点における最新版
Navigation Orb / ナヴィゲーション・オーブ (3)
アーティファクト
アーティファクト
(2),(T),ナヴィゲーション・オーブを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地や門(Gate)であるカード最大2枚を探し、公開し、そのうち1枚をタップ状態で戦場に、もう1枚を手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
タップ+生け贄で門にも対応した木霊の手の内/Kodama's Reachを放つアーティファクト。1枚は手札に加えるようになった迂回路/Circuitous Routeといってもいい。
土地限定だが手札を減らさずにマナ加速できる強みは木霊の手の内同様であるが、起動コストの分2マナ余分にかかる計算でありマナ加速としての質は劣っている。門をサーチできるという点も緑ならば開門/Open the Gatesなど他の選択肢も多いことを考えると、やはり緑を含まないデッキでも使える点を活かしたいところである。また、シングルトンの統率者戦ならば緑が使用できる場合でも追加の門サーチ手段として採用される場合がある。
統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いのリミテッドでは興隆ランド門をサーチできるためマナ基盤の安定に役立つ。各種マナ・アーティファクトと比較すると動き出しこそ遅いものの、バジリスク門/Basilisk Gateがサーチできるのでマナフラッドにも比較的強い点が利点。
[編集] 再調整
2022年8月11日、MTGアリーナのアルケミーおよびヒストリックで使用可能なカードに再調整が行われた。
アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲートのドラフトのバランス修正のため、起動コストが「(2),(T),ナヴィゲーション・オーブを生け贄に捧げる」から「(1),(T),ナヴィゲーション・オーブを生け贄に捧げる」に変更された[1]。
[編集] 脚注
- ↑ Alchemy Rebalancing for AUGUST 11, 2022/2022年8月11日 アルケミー再調整(Daily MTG 2022年8月11日)