闇市の人脈/Black Market Connections
提供:MTG Wiki
(3人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Black Market Connections}} | {{#card:Black Market Connections}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「戦闘前メイン・フェイズ」は「第1メイン・フェイズ」と読み替えてください。 | ||
− | 毎[[ターン]]、[[ライフ]]を通貨に[[宝物]]、[[カード]]、[[クリーチャー]]を得られる[[エンチャント]] | + | 毎[[ターン]]、[[ライフ]]を通貨に[[宝物]]、[[カード]]、[[クリーチャー]]を得られる[[エンチャント]]。十分なライフがあれば1ターンに全てを手に入れることも可能。 |
[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]の系譜と言えるライフを別の[[リソース]]に変換する[[カード]]ではあり、そちらと比べると[[引く|ドロー]]の効率は低下しているものの、[[強欲/Greed]]のことを考えれば決してぼったくりと言うほどでもない。その上、増えた手札を[[マナ加速]]で消費しやすくなり、クリーチャー・[[トークン]]により引きムラに左右されず戦力を供給することもできる。これ自身が[[シングルシンボル]]で宝物とドローを供給できることから[[多色デッキ]]の潤滑油として使うこともできる。[[誘発]]タイミングの都合上[[ドロー・ステップ]]で引いたカードを見てから選択を行える点も含め、総合的に見て非常に柔軟性が高いカードと言える。 | [[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]の系譜と言えるライフを別の[[リソース]]に変換する[[カード]]ではあり、そちらと比べると[[引く|ドロー]]の効率は低下しているものの、[[強欲/Greed]]のことを考えれば決してぼったくりと言うほどでもない。その上、増えた手札を[[マナ加速]]で消費しやすくなり、クリーチャー・[[トークン]]により引きムラに左右されず戦力を供給することもできる。これ自身が[[シングルシンボル]]で宝物とドローを供給できることから[[多色デッキ]]の潤滑油として使うこともできる。[[誘発]]タイミングの都合上[[ドロー・ステップ]]で引いたカードを見てから選択を行える点も含め、総合的に見て非常に柔軟性が高いカードと言える。 | ||
7行: | 9行: | ||
[[カードパワー]]も応用力も高いが、ライフ消費の多さという代償も大きい。[[ゲーム]]が長引く消耗戦ではいずれライフが尽きてしまう恐れがあり、序盤からライフを削ってくる[[アグロ]]や[[バーン]]などの[[デッキ]]が相手では特に分が悪い。それでいてターンを稼ぐほどリソースを得られるカードであるため、守りを捨ててでも早期決着したい[[ビートダウンデッキ]]のリソース補充手段としてはやや不向きである。どちらかと言えば、稼いだマナと手札を用いて[[コンボ]]を狙うために用いるのに向いていると言える。いずれにせよ、何らかのライフ補充手段は用意しておいた方が良い。 | [[カードパワー]]も応用力も高いが、ライフ消費の多さという代償も大きい。[[ゲーム]]が長引く消耗戦ではいずれライフが尽きてしまう恐れがあり、序盤からライフを削ってくる[[アグロ]]や[[バーン]]などの[[デッキ]]が相手では特に分が悪い。それでいてターンを稼ぐほどリソースを得られるカードであるため、守りを捨ててでも早期決着したい[[ビートダウンデッキ]]のリソース補充手段としてはやや不向きである。どちらかと言えば、稼いだマナと手札を用いて[[コンボ]]を狙うために用いるのに向いていると言える。いずれにせよ、何らかのライフ補充手段は用意しておいた方が良い。 | ||
− | [[2人対戦]]でも弱くはないが、真価を発揮するのは[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が40点と多い統率者戦であり、全[[モード]]選択も比較的ローリスクで行えるようになる。[[多相]]により、各種[[ | + | [[2人対戦]]でも弱くはないが、真価を発揮するのは[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が40点と多い統率者戦であり、全[[モード]]選択も比較的ローリスクで行えるようになる。[[多相]]により、各種[[タイプ的カード]]の影響も受けやすい点も評価点。 |
*トークン生成の[[モード]]が二種類ありパーマネント数を稼ぎやすいため、[[スカルポートの商人/Skullport Merchant]]などのパーマネントを別の[[リソース]]に変換できるカード等と組み合わせるのも有用である。 | *トークン生成の[[モード]]が二種類ありパーマネント数を稼ぎやすいため、[[スカルポートの商人/Skullport Merchant]]などのパーマネントを別の[[リソース]]に変換できるカード等と組み合わせるのも有用である。 | ||
*トークンが[[多相]]を持つのは[[パーティー]]をテーマにした[[パーティーの時間/Party Time]]で初収録されたためだろう。 | *トークンが[[多相]]を持つのは[[パーティー]]をテーマにした[[パーティーの時間/Party Time]]で初収録されたためだろう。 | ||
− | **[[トークン・カード]]の[[イラスト]]も従来の多相持ちとは趣が異なり、「様々なアイテムを持ち歩いているため、どんな[[職業]] | + | **[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]版では、[[トークン・カード]]の[[イラスト]]も従来の多相持ちとは趣が異なり、「様々なアイテムを持ち歩いているため、どんな[[職業]]もこなせる」ことを思わせるものになっている。一応、描かれている人物も変身能力を持つ[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]の種族・チェンジリングではある。 |
*{{Gatherer|id=641707|イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ版}}では、[[マジック]]の世界観に描き直されたからか[[フレイバー語]]が用いられていない。トークン・カードも[[モダンホライゾン]]の多相持ちのような不定形のデザインになっている。 | *{{Gatherer|id=641707|イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ版}}では、[[マジック]]の世界観に描き直されたからか[[フレイバー語]]が用いられていない。トークン・カードも[[モダンホライゾン]]の多相持ちのような不定形のデザインになっている。 | ||
+ | *{{Gatherer|id=666917|アサシンクリード版}}では再びフレイバー語付きでの収録となった。こちらのトークン・カードは「いくつもの仮面を持つ正体不明の人物」といった雰囲気。 | ||
+ | |||
==[[ルール]]== | ==[[ルール]]== | ||
*[[モード]]は1つ「以上」選ぶため、ライフの消耗を抑えたい時でも何も選ばないということはできない。 | *[[モード]]は1つ「以上」選ぶため、ライフの消耗を抑えたい時でも何も選ばないということはできない。 | ||
*[[ライフ]]を[[失う]]ことは[[コスト]]ではないため、[[Lich]]などでライフが0以下であったり、[[白金の帝像/Platinum Emperion]]などでライフを失えない場合も機能する。 | *[[ライフ]]を[[失う]]ことは[[コスト]]ではないため、[[Lich]]などでライフが0以下であったり、[[白金の帝像/Platinum Emperion]]などでライフを失えない場合も機能する。 | ||
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036096/ 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』のトークン](Card Preview [[2022年]]6月2日 [[Kendall Pepple]]著) | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036096/ 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』のトークン](Card Preview [[2022年]]6月2日 [[Kendall Pepple]]著) | ||
− | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037367/ 『イクサラン:失われし洞窟』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]11月3日) | + | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037367/ 『イクサラン:失われし洞窟』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]11月3日 Kendall Pepple著) |
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037928/ マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のトークン](Daily MTG [[2024年]]6月20日 Kendall Pepple著) | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]) | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]) | ||
+ | *[[カード個別評価:アサシンクリード]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]] |
2024年11月15日 (金) 23:14時点における最新版
エンチャント
あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、以下から1つ以上を選ぶ。
・禁制品を売る ― 宝物(Treasure)トークン1つを生成する。あなたは1点のライフを失う。
・情報を買う ― カード1枚を引く。あなたは2点のライフを失う。
・傭兵を雇う ― 多相を持つ無色の3/2の多相の戦士(Shapeshifter)クリーチャー・トークン1体を生成する。あなたは3点のライフを失う。(それはすべてのクリーチャー・タイプを持つ。)
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「戦闘前メイン・フェイズ」は「第1メイン・フェイズ」と読み替えてください。
毎ターン、ライフを通貨に宝物、カード、クリーチャーを得られるエンチャント。十分なライフがあれば1ターンに全てを手に入れることも可能。
ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arenaの系譜と言えるライフを別のリソースに変換するカードではあり、そちらと比べるとドローの効率は低下しているものの、強欲/Greedのことを考えれば決してぼったくりと言うほどでもない。その上、増えた手札をマナ加速で消費しやすくなり、クリーチャー・トークンにより引きムラに左右されず戦力を供給することもできる。これ自身がシングルシンボルで宝物とドローを供給できることから多色デッキの潤滑油として使うこともできる。誘発タイミングの都合上ドロー・ステップで引いたカードを見てから選択を行える点も含め、総合的に見て非常に柔軟性が高いカードと言える。
カードパワーも応用力も高いが、ライフ消費の多さという代償も大きい。ゲームが長引く消耗戦ではいずれライフが尽きてしまう恐れがあり、序盤からライフを削ってくるアグロやバーンなどのデッキが相手では特に分が悪い。それでいてターンを稼ぐほどリソースを得られるカードであるため、守りを捨ててでも早期決着したいビートダウンデッキのリソース補充手段としてはやや不向きである。どちらかと言えば、稼いだマナと手札を用いてコンボを狙うために用いるのに向いていると言える。いずれにせよ、何らかのライフ補充手段は用意しておいた方が良い。
2人対戦でも弱くはないが、真価を発揮するのは初期ライフが40点と多い統率者戦であり、全モード選択も比較的ローリスクで行えるようになる。多相により、各種タイプ的カードの影響も受けやすい点も評価点。
- トークン生成のモードが二種類ありパーマネント数を稼ぎやすいため、スカルポートの商人/Skullport Merchantなどのパーマネントを別のリソースに変換できるカード等と組み合わせるのも有用である。
- トークンが多相を持つのはパーティーをテーマにしたパーティーの時間/Party Timeで初収録されたためだろう。
- 統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ版では、トークン・カードのイラストも従来の多相持ちとは趣が異なり、「様々なアイテムを持ち歩いているため、どんな職業もこなせる」ことを思わせるものになっている。一応、描かれている人物も変身能力を持つダンジョンズ&ドラゴンズの種族・チェンジリングではある。
- イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ版では、マジックの世界観に描き直されたからかフレイバー語が用いられていない。トークン・カードもモダンホライゾンの多相持ちのような不定形のデザインになっている。
- アサシンクリード版では再びフレイバー語付きでの収録となった。こちらのトークン・カードは「いくつもの仮面を持つ正体不明の人物」といった雰囲気。
[編集] ルール
- モードは1つ「以上」選ぶため、ライフの消耗を抑えたい時でも何も選ばないということはできない。
- ライフを失うことはコストではないため、Lichなどでライフが0以下であったり、白金の帝像/Platinum Emperionなどでライフを失えない場合も機能する。
[編集] 参考
- 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』のトークン(Card Preview 2022年6月2日 Kendall Pepple著)
- 『イクサラン:失われし洞窟』のトークン(Daily MTG 2023年11月3日 Kendall Pepple著)
- マジック:ザ・ギャザリング『Assassin's Creed』のトークン(Daily MTG 2024年6月20日 Kendall Pepple著)
- カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い - レア(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ)
- カード個別評価:アサシンクリード - レア
- カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート - レア