リースの従者/Rith's Attendant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rith's Attendant}}
 
{{#card:Rith's Attendant}}
  
1[[マナ]]で[[生け贄に捧げる]]と[[緑]]とその[[友好色]]である[[赤]]と[[白]]のマナを出す[[アーティファクト・クリーチャー]]
+
1[[マナ]]で[[生け贄に捧げる]]と[[緑]]とその[[友好色]]である[[赤]]と[[白]]のマナを出す[[アーティファクト・クリーチャー]]。出てきたマナと3マナで[[煽動するものリース/Rith, the Awakener]]をプレイできる。
出てきたマナと3マナで[[煽動するものリース/Rith, the Awakener]]をプレイできる。
+
  
<!-- -[[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx??set=Invasion&name=Rith's_Attendant&ver=1|サイクル]]中、これだけが人型でない。[[]]中心のカラーリング故か、[[ビースト]]のような[[姿]]をしている。
+
==関連カード==
よく見ろ、これは人型だ。 -->
+
*[[煽動するものリース/Rith, the Awakener]]
==[[サイクル]]==
+
===サイクル===
[[インベイジョン]]の従者。[[生け贄に捧げる]]ことで、名を冠する[[伝説の]][[ドラゴン]]の[[色]][[マナ]]3色を出す。
+
{{サイクル/インベイジョンの従者}}
*[[トリーヴァの従者/Treva's Attendant]]
+
*[[ドロマーの従者/Dromar's Attendant]]
+
*[[クローシスの従者/Crosis's Attendant]]
+
*[[デアリガズの従者/Darigaaz's Attendant]]
+
<!-- -[[リースの従者/Rith's Attendant]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]

2008年8月8日 (金) 14:37時点における版


Rith's Attendant / リースの従者 (5)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)

(1),リースの従者を生け贄に捧げる:(赤)(緑)(白)を加える。

3/3

1マナ生け贄に捧げるとその友好色であるのマナを出すアーティファクト・クリーチャー。出てきたマナと3マナで煽動するものリース/Rith, the Awakenerをプレイできる。

関連カード

サイクル

インベイジョンの従者サイクル生け贄に捧げることで、名を冠する伝説のドラゴン色マナ3色を出す。フレイバー・テキストは各伝説のドラゴンに顕現する始祖ドラゴン/Ur-Dragonの一面を説明している。

参考

MOBILE