錯霊解釈者/Glitch Interpreter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Glitch Interpreter}} {{未評価|ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館統...」)
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Glitch Interpreter}}
 
{{#card:Glitch Interpreter}}
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「表向き」は「裏向き」に読み替えてください''
  
{{未評価|ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ}}
+
[[無色]]の[[クリーチャー]]限定、かつ[[戦闘ダメージ]]を与えた[[プレイヤー]]1人につき1枚限定の[[沿岸の海賊行為/Coastal Piracy]]を内蔵した[[人間]]・[[ウィザード]]。
 +
 
 +
[[戦場に出た]]時、[[裏向き]]の[[パーマネント]]を[[コントロール]]していなければ[[手札]]に戻る代わりに[[戦慄予示]]を行う。これにより自前で無色のクリーチャーを用意できるが、裏向きのクリーチャーは[[変装]]や[[偽装]]でも2/2[[護法]]、それ以外なら基本的には2/2[[バニラ]]。他の裏向きで出す[[カード]]も基本的にバニラなので、[[サボタージュ能力]]を利用するには[[回避能力]]を与える、[[ブロッカー]]がいない[[対戦相手]]を狙うなどの工夫が必要。[[戦場]]に定着させるには裏向きのパーマネントが必要ではあるが、[[誘発]]の条件は裏向きでなく、[[欠色]]や[[アーティファクト]]を始めとした無色のクリーチャーでも構わないため、最初から回避能力を持つクリーチャーを併用するのもよいだろう。
 +
 
 +
いずれにせよこれ自身では誘発が出来ない(単独でという意味であれば、戦慄予示により機能させることは可能だが)以上、[[シナジー]]が前提となる[[システムクリーチャー]]。裏向きでパーマネントを出すアクションを多用するタイプの[[デッキ]]に採用するのが基本となる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[錯霊/Glitch ghost]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]] - [[レア]]

2024年10月13日 (日) 23:39時点における最新版

WHISPERのテキストには誤りがあります。「表向き」は「裏向き」に読み替えてください

無色クリーチャー限定、かつ戦闘ダメージを与えたプレイヤー1人につき1枚限定の沿岸の海賊行為/Coastal Piracyを内蔵した人間ウィザード

戦場に出た時、裏向きパーマネントコントロールしていなければ手札に戻る代わりに戦慄予示を行う。これにより自前で無色のクリーチャーを用意できるが、裏向きのクリーチャーは変装偽装でも2/2護法、それ以外なら基本的には2/2バニラ。他の裏向きで出すカードも基本的にバニラなので、サボタージュ能力を利用するには回避能力を与える、ブロッカーがいない対戦相手を狙うなどの工夫が必要。戦場に定着させるには裏向きのパーマネントが必要ではあるが、誘発の条件は裏向きでなく、欠色アーティファクトを始めとした無色のクリーチャーでも構わないため、最初から回避能力を持つクリーチャーを併用するのもよいだろう。

いずれにせよこれ自身では誘発が出来ない(単独でという意味であれば、戦慄予示により機能させることは可能だが)以上、シナジーが前提となるシステムクリーチャー。裏向きでパーマネントを出すアクションを多用するタイプのデッキに採用するのが基本となる。

[編集] 参考

MOBILE