カンジーの信奉者/Disciple of Kangee

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Disciple of Kangee}}
 
{{#card:Disciple of Kangee}}
  
[[クリーチャー]]に[[飛行]]を与えると共に[[青]]にする[[能力]]を持つ。
+
[[クリーチャー]]に[[飛行]]を与えると共に[[青]]にする[[能力]]を持つ。[[回避能力]]を与えるのは良いが、青に[[色]]を変えるのは利点でもあり欠点でもある。例えば、[[黒]]のクリーチャーに使うと[[恐怖/Terror]]などで[[除去]]できるようになってしまう。
[[回避能力]]を与えるのは良いが青に[[色]]を変えるのは利点でもあり欠点でもある。
+
例えば[[黒]]のクリーチャーに使うと死に易さが上がる。
+
  
ただまあ[[風船の行商人/Balloon Peddler]]と比べると、[[起動コスト]]は断然お得。
+
[[風船の行商人/Balloon Peddler]]と比べると、[[起動コスト]]は断然お得。青と白の2種類のマナを必要とするカードなので簡単に比べられないが。
青と白の2種類のマナを必要とするカードなので簡単に比べられないが。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カンジー/Kangee]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カンジー/Kangee]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]]

2008年8月6日 (水) 15:09時点における版


Disciple of Kangee / カンジーの信奉者 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(青),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得るとともに青になる。

2/2

クリーチャー飛行を与えると共ににする能力を持つ。回避能力を与えるのは良いが、青にを変えるのは利点でもあり欠点でもある。例えば、のクリーチャーに使うと恐怖/Terrorなどで除去できるようになってしまう。

風船の行商人/Balloon Peddlerと比べると、起動コストは断然お得。青と白の2種類のマナを必要とするカードなので簡単に比べられないが。

参考

MOBILE