ドワーフ巡視部隊/Dwarven Patrol

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Dwarven Patrol}}
 
{{#card:Dwarven Patrol}}
  
珍しい[[頭でっかち]]の[[ドワーフ]]
+
珍しい[[頭でっかち]]の[[ドワーフ]]。普通に[[アンタップ]]しないが、逆に[[赤]]以外の[[呪文]]を多用すれば何度でもアンタップできる。赤を含む[[多色]]ではアンタップしないので、[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]との書式の違いに注意。
普通に[[アンタップ]]しないが、逆に[[赤]]以外の[[呪文]]を多用すれば何度でもアンタップできる。
+
赤を含む[[多色]]ではアンタップしないので、[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]との書式の違いに注意。
+
  
実用性はともかくとして、[[水銀の短剣/Quicksilver Dagger]]と[[回収/Reclaim]]2枚との[[コンボ]]が知られている。
+
*実用性はともかくとして、[[水銀の短剣/Quicksilver Dagger]]と[[回収/Reclaim]]2枚との[[コンボ]]が知られている。
 
+
*#手札にある回収で、[[墓地]]にあるもう1枚の回収を[[ライブラリー]]に戻す。
#手札にある回収で、[[墓地]]にあるもう1枚の回収を[[ライブラリー]]に戻す。
+
*#水銀の短剣により得た[[タップ能力]]で相手に[[ダメージ]]を与えながらライブラリーに戻した回収を[[ドロー]]。
#水銀の短剣により得た[[タップ能力]]で相手に[[ダメージ]]を与えながらライブラリーに戻した回収を[[ドロー]]。
+
*#その回収で先ほど使用した回収を戻し、ドワーフ巡視部隊をアンタップ。
#その回収で先ほど使用した回収を戻し、ドワーフ巡視部隊をアンタップ。
+
*#以上を繰り返すと、[[緑]][[マナ]]1つにつき1点のダメージを与えることができるる。
 
+
**そうでなくとも[[水銀の短剣/Quicksilver Dagger]]との相性はなかなかのもので、[[リミテッド]]で活用出来る機会もあるだろう。
以上を繰り返すと、[[緑]][[マナ]]1つにつき1点のダメージを与えることが出来る。
+
 
+
*そうでなくとも[[水銀の短剣/Quicksilver Dagger]]との相性はなかなかのもので、[[リミテッド]]で活用出来る機会もあるだろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[アンコモン]]

2008年8月6日 (水) 12:11時点における版


Dwarven Patrol / ドワーフ巡視部隊 (2)(赤)
クリーチャー — ドワーフ(Dwarf)

ドワーフ巡視部隊は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたが赤でない呪文を唱えるたび、ドワーフ巡視部隊をアンタップする。

4/2

珍しい頭でっかちドワーフ。普通にアンタップしないが、逆に以外の呪文を多用すれば何度でもアンタップできる。赤を含む多色ではアンタップしないので、クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryadとの書式の違いに注意。

参考

MOBILE