墓荒らし/Grave Defiler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Grave Defiler}}
 
{{#card:Grave Defiler}}
  
[[ゾンビ]]の使い。
+
[[ゾンビ]]の使い。[[サイズ]]は小さいが[[再生]]を持ってるので、出した後も[[ブロッカー]]として役に立つ。
  
[[サイズ]]は小さいが[[再生]]を持ってるので出した後も[[ブロッカー]]として役に立つ。
+
ただ[[インベイジョン・ブロック]]では優秀な[[ゾンビ]]といえば、[[ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta]]と[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]くらいであった。
ただ[[インベイジョン・ブロック]]では優秀な[[ゾンビ]]といえば[[ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta]]と[[火葬のゾンビ/Pyre Zombie]]くらいだった。
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[アポカリプス]]の使い。[[ライブラリー]]の上4枚から、特定の[[クリーチャー・タイプ]]の[[カード]]を[[手札]]に加える。
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/アポカリプスの使い}}
*[[募兵官/Enlistment Officer]]
+
*[[高潮の急使/Tidal Courier]]
+
<!-- -[[墓荒らし/Grave Defiler]] -->
+
*[[ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader]]
+
*[[森の伝書使/Sylvan Messenger]]
+
*[[吠えるカヴー/Kavu Howler]]
+
*[[真鍮の伝令/Brass Herald]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[アンコモン]]

2008年8月6日 (水) 11:36時点における版


Grave Defiler / 墓荒らし (3)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

墓荒らしが戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードを上から4枚公開する。これにより公開されたすべてのゾンビ(Zombie)・カードをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
(1)(黒):墓荒らしを再生する。

2/1

ゾンビの使い。サイズは小さいが再生を持ってるので、出した後もブロッカーとして役に立つ。

ただインベイジョン・ブロックでは優秀なゾンビといえば、ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta火葬のゾンビ/Pyre Zombieくらいであった。

関連カード

サイクル

アポカリプスの使い(Envoys)サイクルライブラリーの上4枚から、特定のクリーチャー・タイプカード手札に加える

参考

MOBILE