耕作の閃光/Flare of Cultivation
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Flare of Cultivation}} {{未評価|モダンホライゾン3}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン3 - レア」」) |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Flare of Cultivation}} | {{#card:Flare of Cultivation}} | ||
− | {{ | + | [[モダンホライゾン3]]の閃光サイクル、[[緑]]は[[カード名]]通り[[耕作/Cultivate]]。 |
+ | |||
+ | [[色拘束]]は強くなったが、[[マナ総量]]は原型と同様。緑の濃い[[デッキ]]であれば普通に[[唱える]]のも然程負担にならず、[[代替コスト]]を使用すれば1[[ターン]]目から[[マナ加速]]+[[マナ基盤]]の安定に繋がる。この場合は2枚使って2枚[[サーチ]]しているので、[[ピッチスペル]]にも関わらず[[カード・アドバンテージ]]を失わずに済む。 | ||
+ | |||
+ | とはいえ、緑絡みのデッキで[[クリーチャー]]をマナ基盤として運用するなら、無理に[[基本土地]]にスロットを割かずとも[[マナ・クリーチャー]]を使えば済む話。[[溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle]]や[[睡蓮の原野/Lotus Field]]など土地を並べることに意義があるカードを軸としたデッキなら採用できるか。コストとしては[[樹上の草食獣/Arboreal Grazer]]のような[[ETB]][[能力]]がメインのクリーチャー、[[老練の探険者/Veteran Explorer]]のような[[死亡誘発]]能力がメインのクリーチャー、[[若き狼/Young Wolf]]のような[[ボード・アドバンテージ]]を失いづらいクリーチャーあたりを充てると無駄がない。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===[[サイクル]]=== | ||
+ | {{サイクル/モダンホライゾン3の閃光}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[ | + | *[[土地サーチカード]]([[機能別カードリスト]]) |
+ | *[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]] |
2024年6月26日 (水) 08:12時点における最新版
Flare of Cultivation / 耕作の閃光 (1)(緑)(緑)
ソーサリー
ソーサリー
この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、トークンでない緑のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。
あなたのライブラリーから基本土地カード最大2枚を探し、公開し、そのうち1枚をタップ状態で戦場に出し、残りをあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
モダンホライゾン3の閃光サイクル、緑はカード名通り耕作/Cultivate。
色拘束は強くなったが、マナ総量は原型と同様。緑の濃いデッキであれば普通に唱えるのも然程負担にならず、代替コストを使用すれば1ターン目からマナ加速+マナ基盤の安定に繋がる。この場合は2枚使って2枚サーチしているので、ピッチスペルにも関わらずカード・アドバンテージを失わずに済む。
とはいえ、緑絡みのデッキでクリーチャーをマナ基盤として運用するなら、無理に基本土地にスロットを割かずともマナ・クリーチャーを使えば済む話。溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacleや睡蓮の原野/Lotus Fieldなど土地を並べることに意義があるカードを軸としたデッキなら採用できるか。コストとしては樹上の草食獣/Arboreal GrazerのようなETB能力がメインのクリーチャー、老練の探険者/Veteran Explorerのような死亡誘発能力がメインのクリーチャー、若き狼/Young Wolfのようなボード・アドバンテージを失いづらいクリーチャーあたりを充てると無駄がない。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
モダンホライゾン3の閃光サイクル。マナ・コストを支払う代わりに、自身と同じ色のトークンでないクリーチャーを生け贄に捧げることで唱えられるピッチスペル。いずれもレア。
- 堅忍の閃光/Flare of Fortitude
- 拒絶の閃光/Flare of Denial
- 悪意の閃光/Flare of Malice
- 重複の閃光/Flare of Duplication
- 耕作の閃光/Flare of Cultivation