龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka
提供:MTG Wiki
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
6[[マナ]]5/7に4つのメリットという、非常に[[コスト・パフォーマンス]]が高い[[クリーチャー]]。打ち消されず[[戦場に出る]]ことができるので安定感があり、[[飛行]]・[[絆魂]]により[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]同士の[[ダメージレース]]を決定づけうる性能を持つ。さらに、対戦相手の[[コンバット・トリック]]を禁止できる能力と高い[[タフネス]]が組み合わさって、[[攻撃]]時は非常に死ににくい。対戦相手の[[ターン]]中には高いタフネス以外の[[除去耐性]]がないのが欠点ではあるが、[[フィニッシャー]]として十分運用していけるスペックを有している。 | 6[[マナ]]5/7に4つのメリットという、非常に[[コスト・パフォーマンス]]が高い[[クリーチャー]]。打ち消されず[[戦場に出る]]ことができるので安定感があり、[[飛行]]・[[絆魂]]により[[ビートダウンデッキ|ビートダウン]]同士の[[ダメージレース]]を決定づけうる性能を持つ。さらに、対戦相手の[[コンバット・トリック]]を禁止できる能力と高い[[タフネス]]が組み合わさって、[[攻撃]]時は非常に死ににくい。対戦相手の[[ターン]]中には高いタフネス以外の[[除去耐性]]がないのが欠点ではあるが、[[フィニッシャー]]として十分運用していけるスペックを有している。 | ||
− | フィニッシャーとしての使い方以外に、いったん[[唱える|唱え]]ればほぼ間違いなく、そのターン中は相手が呪文を[[唱える]]ことを禁止できることを生かし、必殺[[コンボ]]の妨害を防ぐ手段としての運用が考えられる。2[[色]]の6マナなので使える[[デッキ]]は限られるが、[[無限マナ]]を生み出せるコンボならば問題なく利用できる。ただし自身が打ち消されないとはいえ[[即時却下/Summary Dismissal]]などには無力な上に能力までは封じることはできず、特に[[タルキール覇王譚ブロック]]には[[ | + | フィニッシャーとしての使い方以外に、いったん[[唱える|唱え]]ればほぼ間違いなく、そのターン中は相手が呪文を[[唱える]]ことを禁止できることを生かし、必殺[[コンボ]]の妨害を防ぐ手段としての運用が考えられる。2[[色]]の6マナなので使える[[デッキ]]は限られるが、[[無限マナ]]を生み出せるコンボならば問題なく利用できる。ただし自身が打ち消されないとはいえ[[即時却下/Summary Dismissal]]などには無力な上に能力までは封じることはできず、特に[[タルキール覇王譚ブロック]]には[[表向きになったとき]]に[[誘発]]する[[誘発型能力]]があるので過信は禁物である。 |
[[スタンダード]]では色の合う[[緑白青ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|バント大変異]]や[[黒緑白コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|アブザンコントロール]]で使われる他、対[[コントロールデッキ]]での強さを買われて[[青単ドラゴンコントロール]]や[[ドラゴンメガモーフ]]といった色の合わないデッキでも[[タッチ]]で採用される。 | [[スタンダード]]では色の合う[[緑白青ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|バント大変異]]や[[黒緑白コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|アブザンコントロール]]で使われる他、対[[コントロールデッキ]]での強さを買われて[[青単ドラゴンコントロール]]や[[ドラゴンメガモーフ]]といった色の合わないデッキでも[[タッチ]]で採用される。 | ||
+ | |||
+ | 6マナという[[重い|重さ]]で[[発見]]を邪魔しないことから、[[パイオニア]]では[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]型の[[発見 (デッキ)|発見デッキ]]の[[サイドボード]]に採用される。[[睡蓮の原野コンボ]]も打ち消しを使う相手へのサイドボードとして使用しており、[[大ドルイドの魔除け/Archdruid's Charm]]登場後は[[サーチ]]前提で[[メインデッキ]]から1枚[[挿し]]されることもある。 | ||
[[モダン]]でも[[Amulet Combo]]に採用される場合がある。6マナの[[パワーカード]]であり、[[召喚士の契約/Summoner's Pact]]で[[サーチ]]可能という性質がデッキの構造に合致し、[[バーン#モダン|バーン]]や[[親和 (デッキ)#モダン|親和]]の様な高速デッキに対する不利を改善してくれる。打ち消されない能力と相手の呪文を封じる能力についても、[[処刑者の要塞/Slayers' Stronghold]]で[[速攻]]を与える事で妨害を受けないトドメのワンパンチになるなど、全ての能力が無駄なく機能する。 | [[モダン]]でも[[Amulet Combo]]に採用される場合がある。6マナの[[パワーカード]]であり、[[召喚士の契約/Summoner's Pact]]で[[サーチ]]可能という性質がデッキの構造に合致し、[[バーン#モダン|バーン]]や[[親和 (デッキ)#モダン|親和]]の様な高速デッキに対する不利を改善してくれる。打ち消されない能力と相手の呪文を封じる能力についても、[[処刑者の要塞/Slayers' Stronghold]]で[[速攻]]を与える事で妨害を受けないトドメのワンパンチになるなど、全ての能力が無駄なく機能する。 | ||
14行: | 16行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | + | {{同一の存在を表すカード/ドロモカ}} | |
===サイクル=== | ===サイクル=== |
2024年5月25日 (土) 23:06時点における最新版
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)
この呪文は打ち消されない。
飛行、絆魂
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。
緑白の龍王/Dragonlord(伝説のエルダー・ドラゴン)。打ち消されない能力と、自分のターンの間対戦相手の呪文を封じる能力を持つ。
6マナ5/7に4つのメリットという、非常にコスト・パフォーマンスが高いクリーチャー。打ち消されず戦場に出ることができるので安定感があり、飛行・絆魂によりビートダウン同士のダメージレースを決定づけうる性能を持つ。さらに、対戦相手のコンバット・トリックを禁止できる能力と高いタフネスが組み合わさって、攻撃時は非常に死ににくい。対戦相手のターン中には高いタフネス以外の除去耐性がないのが欠点ではあるが、フィニッシャーとして十分運用していけるスペックを有している。
フィニッシャーとしての使い方以外に、いったん唱えればほぼ間違いなく、そのターン中は相手が呪文を唱えることを禁止できることを生かし、必殺コンボの妨害を防ぐ手段としての運用が考えられる。2色の6マナなので使えるデッキは限られるが、無限マナを生み出せるコンボならば問題なく利用できる。ただし自身が打ち消されないとはいえ即時却下/Summary Dismissalなどには無力な上に能力までは封じることはできず、特にタルキール覇王譚ブロックには表向きになったときに誘発する誘発型能力があるので過信は禁物である。
スタンダードでは色の合うバント大変異やアブザンコントロールで使われる他、対コントロールデッキでの強さを買われて青単ドラゴンコントロールやドラゴンメガモーフといった色の合わないデッキでもタッチで採用される。
6マナという重さで発見を邪魔しないことから、パイオニアではクイントリウス・カンド/Quintorius Kand型の発見デッキのサイドボードに採用される。睡蓮の原野コンボも打ち消しを使う相手へのサイドボードとして使用しており、大ドルイドの魔除け/Archdruid's Charm登場後はサーチ前提でメインデッキから1枚挿しされることもある。
モダンでもAmulet Comboに採用される場合がある。6マナのパワーカードであり、召喚士の契約/Summoner's Pactでサーチ可能という性質がデッキの構造に合致し、バーンや親和の様な高速デッキに対する不利を改善してくれる。打ち消されない能力と相手の呪文を封じる能力についても、処刑者の要塞/Slayers' Strongholdで速攻を与える事で妨害を受けないトドメのワンパンチになるなど、全ての能力が無駄なく機能する。
ヴィンテージではオースで採用がされることがある。ドルイドの誓い/Oath of Druidsから出てくれば意志の力/Force of Willや精神的つまづき/Mental Misstepなどといった強力な打ち消しに妨害されることなく動くことができる。
[編集] 関連カード
- 永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal
- 龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka
[編集] サイクル
タルキール龍紀伝の龍王/Dragonlordのサイクル。各氏族/Clanに1枚ずつ存在する伝説のエルダー・ドラゴン。
- 龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai
- 龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar
- 龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan
- 龍王アタルカ/Dragonlord Atarka
- 龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka
[編集] ストーリー
ドロモカ氏族/The Dromoka clanの龍王/Dragonlord。
詳細はドロモカ/Dromokaを参照。