砂の斥候/Sand Scout
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Sand Scout}} {{未評価|サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:サンダー・ジャンク...」) |
|||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Sand Scout}} | {{#card:Sand Scout}} | ||
− | + | [[土地税/Land Tax]]と同じ条件で[[砂漠]]を[[戦場]]に出し、[[土地]]が[[墓地]]に置かれると[[砂漠の民]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[人間]]・[[スカウト]]。 | |
+ | |||
+ | この系統の[[マナ加速]]の例に漏れず、[[多人数戦]]である[[統率者戦]]では[[2人対戦]]よりも条件を達成しやすく、コンスタントにマナ加速に繋がる。単独でも2[[マナ]]2/2であり、砂漠は自力で[[生け贄]]となる[[起動型能力]]を持つものも多いため、トークンを生成する条件も満たしやすく、実際の[[マナレシオ]]も数値より高い。砂漠限定の[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]となる[[砂の造物師、ハゼゾン/Hazezon, Shaper of Sand]]とは非常に相性が良く、砂漠の起動型能力で[[生け贄に捧げる]](こちらの[[能力]]でトークンが生成)→ハゼゾンの能力で墓地から砂漠を[[プレイ]]する(ハゼゾンの能力でトークンが2体生成)と、1[[ターン]]辺り3体のトークンを繰り返し生成しながら、砂漠の起動型能力も活用することが可能。更にハゼゾンの短所である[[色拘束]]の強さをこちらの[[サーチ]]で部分的に解決できるため、あちらを[[統率者]]に指定しつつこちらを引き込めたら最速でハゼゾンを展開するのも然程難しくは無い。土地のプレイ権を増やしたりしない限りは土地が伸びなくなる点には注意。 | ||
+ | |||
+ | *戦場に出たときの能力は[[if節ルール]]を使用している。誘発時だけでなく[[解決]]時にもあなたより対戦相手が多く土地を[[コントロール]]していなければ、何も起きない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037741/ 『サンダー・ジャンクションの無法者』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]4月5日) | ||
+ | *[[土地サーチカード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]] - [[レア]] |
2024年5月18日 (土) 00:35時点における最新版
Sand Scout / 砂の斥候 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)
砂の斥候が戦場に出たとき、対戦相手1人があなたよりも多くの土地をコントロールしている場合、あなたのライブラリーから砂漠(Desert)カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
1枚以上の土地カードがいずこかからあなたの墓地に置かれるたび、赤緑白の1/1の砂漠の民(Sand)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークン1体を生成する。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。
土地税/Land Taxと同じ条件で砂漠を戦場に出し、土地が墓地に置かれると砂漠の民・トークンを生成する人間・スカウト。
この系統のマナ加速の例に漏れず、多人数戦である統率者戦では2人対戦よりも条件を達成しやすく、コンスタントにマナ加速に繋がる。単独でも2マナ2/2であり、砂漠は自力で生け贄となる起動型能力を持つものも多いため、トークンを生成する条件も満たしやすく、実際のマナレシオも数値より高い。砂漠限定の世界のるつぼ/Crucible of Worldsとなる砂の造物師、ハゼゾン/Hazezon, Shaper of Sandとは非常に相性が良く、砂漠の起動型能力で生け贄に捧げる(こちらの能力でトークンが生成)→ハゼゾンの能力で墓地から砂漠をプレイする(ハゼゾンの能力でトークンが2体生成)と、1ターン辺り3体のトークンを繰り返し生成しながら、砂漠の起動型能力も活用することが可能。更にハゼゾンの短所である色拘束の強さをこちらのサーチで部分的に解決できるため、あちらを統率者に指定しつつこちらを引き込めたら最速でハゼゾンを展開するのも然程難しくは無い。土地のプレイ権を増やしたりしない限りは土地が伸びなくなる点には注意。