星々への広報係、ロクシー/Roxi, Publicist to the Stars

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Roxi, Publicist to the Stars / 星々への広報係、ロクシー |コスト=(2)(青)(赤) |タイプ=伝説のクリーチャー...」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
2行: 2行:
 
|カード名=Roxi, Publicist to the Stars / 星々への広報係、ロクシー
 
|カード名=Roxi, Publicist to the Stars / 星々への広報係、ロクシー
 
|コスト=(2)(青)(赤)
 
|コスト=(2)(青)(赤)
|タイプ=伝説のクリーチャー 人間(Human)・従業員(Employee)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー 人間(Human) 従業員(Employee)
 
|カードテキスト=飛行<br>星々への広報係、ロクシーのパワーはあなたがコントロールしていてアート・ステッカーが貼られているパーマネントの数とあなたの墓地にありアート・ステッカーが貼られているカードの枚数の合計に等しい。<br>ロクシーが戦場に出たとき、あなたがオーナーであり土地でない1つか2つのパーマネントの間で最大2枚のアート・ステッカーを分配する。
 
|カードテキスト=飛行<br>星々への広報係、ロクシーのパワーはあなたがコントロールしていてアート・ステッカーが貼られているパーマネントの数とあなたの墓地にありアート・ステッカーが貼られているカードの枚数の合計に等しい。<br>ロクシーが戦場に出たとき、あなたがオーナーであり土地でない1つか2つのパーマネントの間で最大2枚のアート・ステッカーを分配する。
 
|PT=*/4
 
|PT=*/4
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[アート・ステッカー]]によって[[パワー]]が変動する[[伝説の]][[人間]]・[[従業員]]。
 +
 
 +
自身の[[ETB]]により最低でも2/4、最大なら9/4を目指せる[[フライヤー]]。[[マナレシオ]]の面では優れているが、アート・ステッカーは[[チケット・カウンター]]を必要としない反面[[シナジー]]に乏しい上に有力な[[カード]]が[[アンコモン]]に固まっており、[[リミテッド]]では運次第でロクシーへの負担が非常に大きくなるリスクを抱えている。[[ドラフト]]なら[[青赤]]を目指すかよく検討して[[ピック]]を決めたい。
 +
 
 +
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/Unfinityのアンコモンの2色の伝説のクリーチャー}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

2024年5月14日 (火) 11:15時点における最新版


Roxi, Publicist to the Stars / 星々への広報係、ロクシー (2)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 従業員(Employee)

飛行
星々への広報係、ロクシーのパワーはあなたがコントロールしていてアート・ステッカーが貼られているパーマネントの数とあなたの墓地にありアート・ステッカーが貼られているカードの枚数の合計に等しい。
ロクシーが戦場に出たとき、あなたがオーナーであり土地でない1つか2つのパーマネントの間で最大2枚のアート・ステッカーを分配する。

*/4


アート・ステッカーによってパワーが変動する伝説の人間従業員

自身のETBにより最低でも2/4、最大なら9/4を目指せるフライヤーマナレシオの面では優れているが、アート・ステッカーはチケット・カウンターを必要としない反面シナジーに乏しい上に有力なカードアンコモンに固まっており、リミテッドでは運次第でロクシーへの負担が非常に大きくなるリスクを抱えている。ドラフトなら青赤を目指すかよく検討してピックを決めたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

Unfinityの、アンコモンの2伝説のクリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

[編集] 参考

MOBILE