ピンバッジのコレクション/Pin Collection

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Pin Collection / ピンバッジのコレクション |コスト=(X)(白) |タイプ=アーティファクト ― 装備品 |カー...」)
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
 
|カード名=Pin Collection / ピンバッジのコレクション
 
|カード名=Pin Collection / ピンバッジのコレクション
|コスト=(X)(白)
+
|コスト=()(白)
|タイプ=アーティファクト ― 装備品
+
|タイプ=アーティファクト ― 装備品(Equipment)
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、これにチケット・コストがX以下の能力ステッカー1枚をチケット・コストを支払うことなく貼ってもよい。<br>装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、これに貼られているすべての能力ステッカーのすべての能力を持つ。<br>装備(2)
+
|カードテキスト=これが戦場に出たとき、これにチケット・コストがX以下の能力ステッカー1枚をチケット・コストを支払うことなく貼ってもよい。<br>装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、これに貼られているすべての能力ステッカーのすべての能力を持つ。<br>装備(2)
 
|Gathererid=580623
 
|Gathererid=580623
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[チケット・カウンター]]ではなく[[マナ]]で[[能力ステッカー]]を貼ることができ、[[装備]]した[[クリーチャー]]にステッカーの[[能力]]を与えられる[[装備品]]。
  
 +
能力ステッカーは2以上のチケット・コストを要するため、基本的には3マナ以上の[[マナ・コスト]]の装備品と考えたい。使えるステッカー自体がある程度ランダムになる短所はあるが能力ステッカーの候補は多彩で、[[Phyrexian Midway Bamboozle]]の[[不死]]や[[Giant Mana Cake]]の[[パーマネント]][[除去]]を付け替えで何度も利用できれば非常に強力。また、パーマネントにステッカーを貼る能力と組み合わせれば戦場に出た後も能力を追加できる。
 +
 +
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

2024年5月14日 (火) 11:05時点における最新版


Pin Collection / ピンバッジのコレクション (X)(白)
アーティファクト ― 装備品(Equipment)

これが戦場に出たとき、これにチケット・コストがX以下の能力ステッカー1枚をチケット・コストを支払うことなく貼ってもよい。
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、これに貼られているすべての能力ステッカーのすべての能力を持つ。
装備(2)


チケット・カウンターではなくマナ能力ステッカーを貼ることができ、装備したクリーチャーにステッカーの能力を与えられる装備品

能力ステッカーは2以上のチケット・コストを要するため、基本的には3マナ以上のマナ・コストの装備品と考えたい。使えるステッカー自体がある程度ランダムになる短所はあるが能力ステッカーの候補は多彩で、Phyrexian Midway Bamboozle不死Giant Mana Cakeパーマネント除去を付け替えで何度も利用できれば非常に強力。また、パーマネントにステッカーを貼る能力と組み合わせれば戦場に出た後も能力を追加できる。

[編集] 参考

MOBILE