すりのチビボネ/Tinybones, the Pickpocket
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(土地は対象にできない) |
細 |
||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Tinybones, the Pickpocket}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | }} | + | |
− | + | ||
相手の[[墓地]]の[[パーマネント・カード]]を[[唱える]]ことができる[[サボタージュ能力]]を持つ[[伝説の]][[スケルトン]]・[[ならず者]]。 | 相手の[[墓地]]の[[パーマネント・カード]]を[[唱える]]ことができる[[サボタージュ能力]]を持つ[[伝説の]][[スケルトン]]・[[ならず者]]。 |
2024年4月26日 (金) 23:57時点における版
Tinybones, the Pickpocket / すりのチビボネ (黒)
伝説のクリーチャー — スケルトン(Skeleton) ならず者(Rogue)
伝説のクリーチャー — スケルトン(Skeleton) ならず者(Rogue)
接死
すりのチビボネがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にあり土地でないパーマネント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを唱えてもよく、その呪文を唱えるために任意のタイプのマナを支払ってもよい。
相手の墓地のパーマネント・カードを唱えることができるサボタージュ能力を持つ伝説のスケルトン・ならず者。
接死で少しブロックを躊躇させる程度は出来るが、直接的な回避能力は無い。適当なトークンにも相討ちを取られてしまう程度のサイズしか無いので、何かしらの工夫は必須。色としてはブロッカーを除去してから殴りかかるのが一番手っ取り早いだろう。死亡したクリーチャーはトークンで無ければそのまま逆用に繋げられるので無駄も無い。リミテッドでは対戦相手のクリーチャーを一掃するほど除去を集めるのは難しいので、回避能力を付与できるオーラなどをピックしておくのがよいか。
いずれにせよ、対戦相手のデッキに依存するカードなのは間違い無い。リミテッドではどんなクリーチャーでも頭数になるし、クリーチャー主体でないデッキはまず組まれないので問題無いにせよ、構築で採用する場合は必要に応じてサイドアウトできるようにしておく方がよさそうだ。
関連カード
- 小物泥棒、チビボネ/Tinybones, Trinket Thief
- すりのチビボネ/Tinybones, the Pickpocket
- 安物盗み、チビボネ/Tinybones, Bauble Burglar
ストーリー
オーコ/Okoの話に乗り、ドミナリア/Dominariaからサンダー・ジャンクション/Thunder Junctionへ稼ぎに来たチビボネ/Tinybones。