放蕩+三昧/Indulge+Excess

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
{{#card:Indulge+Excess}}
+
{{#card:Indulge}}
  
 
[[赤]]い[[単色]][[余波]][[分割カード]]。[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態]]の[[トークン]][[生成]]と[[宝物]]を生成する[[サボタージュ能力]]付与の組み合わせ。
 
[[赤]]い[[単色]][[余波]][[分割カード]]。[[攻撃している状態で戦場に出る|攻撃している状態]]の[[トークン]][[生成]]と[[宝物]]を生成する[[サボタージュ能力]]付与の組み合わせ。

2024年2月19日 (月) 10:45時点における最新版


Indulge / 放蕩 (2)(赤)
ソーサリー

このターン、あなたがコントロールしているクリーチャー1体が攻撃するたび、緑白の1/1の市民(Citizen)クリーチャー・トークン1体をタップ状態かつ攻撃している状態で生成する。

Excess / 三昧 (1)(赤)
ソーサリー

余波(この呪文はあなたの墓地からしか唱えられない。その後、これを追放する。)
あなたがコントロールしていてこのターンにプレイヤーに戦闘ダメージを与えたクリーチャー1体につき1つの宝物(Treasure)トークンを生成する。


単色余波分割カード攻撃している状態トークン生成宝物を生成するサボタージュ能力付与の組み合わせ。

多くのクリーチャーで攻撃するほど市民の生成数も増え、結果として余波による宝物の生成数も増やすことができる。仮に攻撃がすべてブロックされなかった場合、クリーチャー3体以上で攻撃をすればトークンの与えた分と合わせ放蕩+三昧に支払ったマナを全部取り戻すことが可能となる。

放蕩と類似した能力を持つマルドゥの隆盛/Mardu Ascendancyバスリ・ケト/Basri Ketと異なり、トークンで攻撃しても市民を生成することができるため、トークン主体の横展開型のデッキに非常に向いたカードと言える。

[編集] 参考

MOBILE