罪なき傍観者/Innocent Bystander
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{#card:Innocent Bystander}} |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | } | + | |
− | + | ||
事件に巻き込まれ[[調査]]が始まる[[ゴブリン]]・[[市民]]。 | 事件に巻き込まれ[[調査]]が始まる[[ゴブリン]]・[[市民]]。 |
2024年2月15日 (木) 19:22時点における版
- 誘発型能力は罪なき傍観者が一度に3点以上のダメージを受けることで誘発する。例えば罪なき傍観者のタフネスに修整が加わった上で、1点と2点のダメージを別々に受けても誘発しない。
- ダメージの発生源が複数でも、同時に与えられたダメージが3点以上なら誘発する。例えばパワー1とパワー2のクリーチャーに罪なき傍観者がブロックされて戦闘ダメージの応酬が行われたなら能力は誘発する。門道急行の事件/Case of the Gateway Expressで3体以上のクリーチャーからダメージを与えられたなら能力は誘発する。
![]() |
このカード「罪なき傍観者/Innocent Bystander」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|