探検/Explore

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の15版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[カード]]|[[キーワード処理]]|探検}}
 +
 
{{#card:Explore}}
 
{{#card:Explore}}
  
[[土地]]の[[プレイ]]は1[[ターン]]に1枚までというルールをちょっと破る[[カード]]。[[花盛りの夏/Summer Bloom]]の亜種で、[[キャントリップ]]がついた分[[効果]]が小さくなった。
+
[[土地]]の[[プレイ]]は1[[ターン]]に1枚までというルールをちょっと破る[[カード]]。[[花盛りの夏/Summer Bloom]]の亜種、あるいは1ターン限定の[[栄華の儀式/Rites of Flourishing]]ともとれるか。
  
地味だが良質な[[マナ加速]][[手札]]に土地を構えていないとマナ加速としては意味を成さないが、キャントリップ付きなので[[引く|引い]]てきたカードが土地であればそのままプレイすることもできる。また、マナ加速の意義が薄れた場面でも[[腐る]]ことが無いという、[[サイクリング]]に似通った性質を持つ。[[上陸]]との相性も良い。
+
[[ライブラリー]]から確実に土地を1枚[[探す]]ことができる[[不屈の自然/Rampant Growth]]と比べると、[[手札]]に土地がない[[マナスクリュー]]状態だとプレイできないという欠点があるものの、[[キャントリップ]]で[[今引き]]できる可能性が残るため、ある程度補われている。また逆に土地が余った[[マナフラッド]]の状況やマナ加速の意義が薄れた場面でも[[サイクリング]]代わりに1[[引く|ドロー]]のために使用できるので、[[腐る]]ことが無い。手札から正式にプレイするため、[[基本でない土地]]をプレイできるし[[基本土地]]でも[[アンタップ状態]]で[[戦場に出す|戦場に出せる]]のも不屈の自然に勝る利点。当然、[[上陸]]との相性もよい。
  
[[環境]]に[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]]や[[耕作/Cultivate]]などの[[土地|ランド]]・[[マナ加速|ブースト]]手段が豊富なため、[[スタンダード]]では[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]や[[青赤緑コントロール#ゼンディカー・ブロック期|青赤緑ターボランド]]などの[[ターボランド]]系[[デッキ]]が多く、探検もそれらのデッキによく採用されている。[[エクステンデッド]]でも[[オーメン・ヴァラクート]]、[[モダン]]でも[[12post#モダン|12post]]で使われる。
+
地味ながら良質なマナ加速呪文であり、同[[環境]]に[[ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya]]や[[耕作/Cultivate]]などの[[土地|ランド]]・[[マナ加速|ブースト]]手段が豊富なため、[[スタンダード]]では[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]や[[青赤緑コントロール#ゼンディカー・ブロック期|青赤緑ターボランド]]などの[[ターボランド (用語)|ターボランド]]系[[デッキ]]が多く、探検もそれらのデッキによく採用されている。[[エクステンデッド]]でも[[オーメン・ヴァラクート]]、[[モダン]]でも[[12post#モダン|12post]]で使われる。
  
 
*追加の土地のプレイは通常の土地をプレイする方法に準拠する。何らかの方法で[[対戦相手]]のターン中に探検を[[唱える|唱え]]、[[解決]]されても、そのターンに土地をプレイできるタイミングはない。
 
*追加の土地のプレイは通常の土地をプレイする方法に準拠する。何らかの方法で[[対戦相手]]のターン中に探検を[[唱える|唱え]]、[[解決]]されても、そのターンに土地をプレイできるタイミングはない。
*[[マナ・コスト]]や得られる[[アドバンテージ]][[不屈の自然/Rampant Growth]]に近い。不屈の自然の方が安定したマナ加速として機能するが、こちらは後半でも腐りにくく、また追加の土地が[[アンタップ]]状態で出るため、追加の土地が出せた場合の[[テンポ]]の喪失が少なくて済む。更に[[特殊地形]]を出せるか否かという点でも差異があるため、どちらがよりデッキに合致しているかを吟味して調整すべきだろう。
+
*[[デュエルデッキ]]:[[エルズペスvsキオーラ]]に{{Gatherer|id=394430|新規イラスト}}で収録された。
*カードを1枚引け、追加で土地をプレイできるという点で、1ターンだけ[[栄華の儀式/Rites of Flourishing]] ともとれるか。
+
*[[Secret Lair Drop Series/2020年#Happy Yargle Day!|Secret Lair Drop Series: Happy Yargle Day!]]に収録。{{Gatherer|id=497495}}と[[フレイバー・テキスト]]は{{Gatherer|id=210803|ワールドウェイク版}}のパロディ。[[ゼンディカー/Zendikar]]の探検家と[[ヤーグル/Yargle]]では、同じ景色でも見えているものが違うらしい(Happy Yargle Day!版日本語訳は[[MTGアリーナ]]より)。
*ドミニオンを彷彿とさせるカードである。
+
{{フレイバーテキスト|An explorer's reward is a view of tomorrow's possibilities.}}
 +
{{フレイバーテキスト|探検家にとっての報奨とは、明日の可能性への見通しである。||[[ワールドウェイク]]版}}
 +
{{フレイバーテキスト|An explorer's reward is a view of tomorrow's possible meals.}}
 +
{{フレイバーテキスト|探検家にとっての報奨とは、明日の食い扶持への見通しである。||Happy Yargle Day!版}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[「1ターンに1度しか土地をプレイできない」の制限を破るカード]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[アンコモン]] ([[指輪物語:中つ国の伝承#Borderless Brothers Hildebrandt Card|Borderless Brothers Hildebrandt Card]])
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2020年#Happy Yargle Day!|Secret Lair Drop Series: Happy Yargle Day!]]

2024年2月11日 (日) 23:28時点における最新版


Explore / 探検 (1)(緑)
ソーサリー

このターン、あなたは追加の土地を1枚プレイしてもよい。
カードを1枚引く。


土地プレイは1ターンに1枚までというルールをちょっと破るカード花盛りの夏/Summer Bloomの亜種、あるいは1ターン限定の栄華の儀式/Rites of Flourishingともとれるか。

ライブラリーから確実に土地を1枚探すことができる不屈の自然/Rampant Growthと比べると、手札に土地がないマナスクリュー状態だとプレイできないという欠点があるものの、キャントリップ今引きできる可能性が残るため、ある程度補われている。また逆に土地が余ったマナフラッドの状況やマナ加速の意義が薄れた場面でもサイクリング代わりに1ドローのために使用できるので、腐ることが無い。手札から正式にプレイするため、基本でない土地をプレイできるし基本土地でもアンタップ状態戦場に出せるのも不屈の自然に勝る利点。当然、上陸との相性もよい。

地味ながら良質なマナ加速呪文であり、同環境ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya耕作/Cultivateなどのランドブースト手段が豊富なため、スタンダードでは赤緑ヴァラクート青赤緑ターボランドなどのターボランドデッキが多く、探検もそれらのデッキによく採用されている。エクステンデッドでもオーメン・ヴァラクートモダンでも12postで使われる。

An explorer's reward is a view of tomorrow's possibilities.
探検家にとっての報奨とは、明日の可能性への見通しである。
(出典:ワールドウェイク版)
An explorer's reward is a view of tomorrow's possible meals.
探検家にとっての報奨とは、明日の食い扶持への見通しである。
(出典:Happy Yargle Day!版)

[編集] 参考

MOBILE