トンネルのイグナス/Tunnel Ignus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Tunnel Ignus}}
 
{{#card:Tunnel Ignus}}
  
[[対戦相手]]が1[[ターン]]の間に2つ以上の[[土地]]を[[戦場に出す]]と、[[ダメージ]]を与えられる[[エレメンタル]]・[[クリーチャー]]。
+
[[対戦相手]]が1[[ターン]]の間に2つ以上の[[土地]]を[[戦場に出す]]と、[[ダメージ]]を[[与える|与え]]られる[[エレメンタル]]・[[クリーチャー]]。
  
 
[[フェッチランド]]や土地[[サーチ]]などに対して有効で、それを多用する[[ターボランド (用語)|ターボランド]]系[[デッキ]]によく効く。特に直前の[[ゼンディカー・ブロック]]の[[上陸]]を活用する[[赤白上陸]]や[[ヴァラクート]]などのデッキには、露骨なまでの対策カードとなる。
 
[[フェッチランド]]や土地[[サーチ]]などに対して有効で、それを多用する[[ターボランド (用語)|ターボランド]]系[[デッキ]]によく効く。特に直前の[[ゼンディカー・ブロック]]の[[上陸]]を活用する[[赤白上陸]]や[[ヴァラクート]]などのデッキには、露骨なまでの対策カードとなる。
9行: 9行:
 
[[誘発]]は[[対戦相手]]のみであるため、こちらの上陸などの足を引っ張らないのはありがたい。[[開墾/Clear the Land]]や[[パララクスの潮流/Parallax Tide]]、あるいは[[嵐の大釜/Storm Cauldron]]や[[未踏の開拓地/New Frontiers]]との[[コンボ]]も面白い。
 
[[誘発]]は[[対戦相手]]のみであるため、こちらの上陸などの足を引っ張らないのはありがたい。[[開墾/Clear the Land]]や[[パララクスの潮流/Parallax Tide]]、あるいは[[嵐の大釜/Storm Cauldron]]や[[未踏の開拓地/New Frontiers]]との[[コンボ]]も面白い。
  
*[[誘発条件]]は大雑把に言うと「2つ目以降の土地が[[戦場]]に出るたび」だが、正確には「土地が出るたび、他の土地を戦場に出している場合には」である。
+
*[[誘発条件]]は大雑把に言うと「2つ目以降の土地が[[戦場に出る]]たび」だが、正確には「土地が出るたび、他の土地を戦場に出している場合には」である。
 
**先に出した土地が実際に戦場に残っているかどうかは関係ない。「戦場に出した」という[[イベント]]が起こったかだけを見る。
 
**先に出した土地が実際に戦場に残っているかどうかは関係ない。「戦場に出した」という[[イベント]]が起こったかだけを見る。
**対戦相手がまだ土地を1つも戦場に出していないターンに、複数の土地がその対戦相手の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で同時に戦場に出た場合、すべての土地で能力が誘発する。「他の土地を(同時に)戦場に出している」ため。
+
**対戦相手がまだ土地を1つも戦場に出していないターンに、複数の土地がその対戦相手の[[コントロール]]下で同時に戦場に出た場合、すべての土地で能力が誘発する。「他の土地を(同時に)戦場に出している」ため。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[2回目の行動を参照するカード|N回目の行動を参照するカード]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[レア]]

2024年1月25日 (木) 20:07時点における最新版


Tunnel Ignus / トンネルのイグナス (1)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

土地1つが対戦相手1人のコントロール下で戦場に出るたび、このターンにそのプレイヤーが他の土地を自分のコントロール下で戦場に出していた場合、トンネルのイグナスはそのプレイヤーに3点のダメージを与える。

2/1

対戦相手が1ターンの間に2つ以上の土地戦場に出すと、ダメージ与えられるエレメンタルクリーチャー

フェッチランドや土地サーチなどに対して有効で、それを多用するターボランドデッキによく効く。特に直前のゼンディカー・ブロック上陸を活用する赤白上陸ヴァラクートなどのデッキには、露骨なまでの対策カードとなる。

とりあえず2マナ2/1とウィニーとしての最低限の性能はあるため、最悪の場合でも腐ることはない。ただし逆に、タフネス1であることが災いし、せっかく狙い目のデッキと当たってもあっさり火力除去される可能性は低くない。実際、スタンダードでヴァラクートがトップメタとして君臨していた間でも、これを対策として採用した例はあまり見かけない。

誘発対戦相手のみであるため、こちらの上陸などの足を引っ張らないのはありがたい。開墾/Clear the Landパララクスの潮流/Parallax Tide、あるいは嵐の大釜/Storm Cauldron未踏の開拓地/New Frontiersとのコンボも面白い。

  • 誘発条件は大雑把に言うと「2つ目以降の土地が戦場に出るたび」だが、正確には「土地が出るたび、他の土地を戦場に出している場合には」である。
    • 先に出した土地が実際に戦場に残っているかどうかは関係ない。「戦場に出した」というイベントが起こったかだけを見る。
    • 対戦相手がまだ土地を1つも戦場に出していないターンに、複数の土地がその対戦相手のコントロール下で同時に戦場に出た場合、すべての土地で能力が誘発する。「他の土地を(同時に)戦場に出している」ため。

[編集] 参考

MOBILE