入り海のイカ/Gulf Squid

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Gulf Squid}}
 
{{#card:Gulf Squid}}
  
[[cip]]で[[土地]][[フルタップ]]してくれる[[クリーチャー]]
+
[[ETB]]で[[プレイヤー]]1人が[[コントロール]]する[[土地]][[フルタップ]]する[[187クリーチャー]]
[[インスタント・タイミング]]で使える[[転換/Turnabout]]や[[枯渇/Mana Short]]の方がいいじゃん」と言ってはいけない。
+
  
[[187クリーチャー]]という点を生かして、[[時間の名人/Temporal Adept]][[水晶の破片/Crystal Shard]]などで毎[[ターン]][[バウンス]]すれば使いまわすことができる。
+
[[能力]]だけを抜き出すならば[[インスタント・タイミング]]で使える[[転換/Turnabout]]や[[枯渇/Mana Short]]の方が便利。しかし、[[クリーチャー]]なので再利用がしやすい利点がある。
さらに[[流転の護符/Quicksilver Amulet]]や[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]で[[対戦相手]]の[[メイン・フェイズ]]前に出せるようにすれば、[[ロック]]としては合格点になるだろう。
+
このようにして対戦相手の動きを縛る[[イカロック]]という[[デッキ]]が存在する。
+
<!-- ほとんど知られる事が無かったのなら書く必要がない。
+
マイナーでもどんなデッキか説明すればいいと思います。 -->
+
  
*今なら[[等時の王笏/Isochron Scepter]][[一瞬の瞬き/Momentary Blink]][[刻印]]するという方法がある。
+
[[時間の名人/Temporal Adept]][[水晶の破片/Crystal Shard]]などで毎[[ターン]][[バウンス]]すれば使いまわすことができる。さらに[[流転の護符/Quicksilver Amulet]]や[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]で[[対戦相手]]の[[メイン・フェイズ]]前に[[戦場]]に出せるようにすれば、[[ロック]]としては合格点になるだろう。このようにして[[対戦相手]]の動きを縛る[[イカロック]]という[[デッキ]]が存在する。
*[[霊体の地滑り/Astral Slide]]や[[来世への旅/Otherworldly Journey]]との相性はあまり良くない。
+
[[]]に戻ってくるのが[[ターン終了ステップ]]なので、対戦相手のターン終了時に土地をフルタップして自分のターンを妨害されにくくするということはできるが、ロックとしてはかなり弱いからである。
+
  
*以前は[[ビースト]]だったが、2007年9月の[[Oracle]]更新で[[イカ]]・ビーストになった。
+
他にも、[[欠片の双子/Splinter Twin]]などの繰り返し[[コピー]]を生み出せる[[カード]]と組み合わせてもロックが可能である。
<!-- 明らかに見た目はイカなのだが、[[クリーチャー・タイプ]][[ビースト]]
+
 
[[サイカトグ/Psychatog|マジック]]史上、イカと呼べるクリーチャーは他に[[砂イカ/Sand Squid]]くらいしかいないが、「イカ」でカード名検索すると3体目として[[アイツ]]がみつかったりする。
+
*[[霊体の地滑り/Astral Slide]][[来世への旅/Otherworldly Journey]]との相性はあまり良くない。[[戦場に出る|戦場に戻る]]のが[[終了ステップ]]なので、[[対戦相手]]の終了ステップに土地をフルタップして[[あなた|自分]]のターンを妨害されにくくするということはできるが、ロックとしてはかなり弱いからである。
-名前に「イカ」は含まないが、[[フィラマリッド/Fylamarid]]もイカかもしれない。 -->
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[イカ]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード名百科事典#イカ|イカ]]([[カード名百科事典]])
 +
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[コモン]]

2024年1月25日 (木) 17:10時点における最新版


Gulf Squid / 入り海のイカ (3)(青)
クリーチャー — イカ(Squid) ビースト(Beast)

入り海のイカが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべての土地をタップする。

2/2

ETBプレイヤー1人がコントロールする土地フルタップする187クリーチャー

能力だけを抜き出すならばインスタント・タイミングで使える転換/Turnabout枯渇/Mana Shortの方が便利。しかし、クリーチャーなので再利用がしやすい利点がある。

時間の名人/Temporal Adept水晶の破片/Crystal Shardなどで毎ターンバウンスすれば使いまわすことができる。さらに流転の護符/Quicksilver Amulet霊気の薬瓶/Aether Vial対戦相手メイン・フェイズ前に戦場に出せるようにすれば、ロックとしては合格点になるだろう。このようにして対戦相手の動きを縛るイカロックというデッキが存在する。

他にも、欠片の双子/Splinter Twinなどの繰り返しコピーを生み出せるカードと組み合わせてもロックが可能である。

[編集] 参考

MOBILE