天使への昇天/Angelic Ascension

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(評価を追加)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Angelic Ascension}}
 
{{#card:Angelic Ascension}}
  
[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]を追放し、その[[コントローラー]]の元に4/4[[飛行]]の[[天使]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[インスタント]]。フレーバーとしては天使に生まれ変わらせる[[呪文]]であり、[[死後の生命/Afterlife]]の亜種の一つである。
+
[[クリーチャー]]か[[プレインズウォーカー]]を[[追放]]し、その[[コントローラー]]の元に4/4[[飛行]]の[[天使]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[インスタント]]。フレーバーとしては天使に生まれ変わらせる[[呪文]]であり、[[死後の生命/Afterlife]]の亜種である。
  
[[除去]]として見た場合、[[白]]の2[[マナ]]としては破格の性能だが、相手に中堅[[フライヤー]]を与えるペナルティは決して軽いものではない。下手に使ってもかえって不利になりかねず、[[バウンス]]等で対処できるのでもない限りはほぼ最終手段である。
+
[[除去]]として見た場合、[[白]]の2[[マナ]]としては破格の性能だが、[[対戦相手]]に[[中堅クリーチャー|中堅]][[フライヤー]]を与えるペナルティは決して軽いものではない。下手に使えばかえって不利になりかねず、[[バウンス]]等で対処できるのでもない限りはほぼ最終手段である。
  
一方、自分のクリーチャーに撃つ場合はコストの割に強力なクリーチャーを生み出せるが、普通に使っても単純な[[アドバンテージ]]は変わらず、[[破壊]]ではなく追放なので[[破壊不能]]を対象にして一方的にトークンを増やす小技も使えない。もちろん相手の除去に[[対応して]]使うと無駄がないが、最初からそれを目的に[[デッキ]]に入れるのはいささか消極的である。[[全体除去]]に対しては無力なのも痛い。
+
一方、自分のクリーチャーに撃つ場合はコストの割に強力なクリーチャーを生み出せるが、普通に使うと単純に[[アドバンテージ]]を失い、[[破壊]]ではなく追放なので[[破壊不能]]を対象にして一方的にトークンを増やす小技も使えない。機能的には[[瞬速]]付きの[[強化]][[オーラ]]を[[つける|つけた]]ような格好になる。フルタップと見せかけて4/4のブロッカーを出現させるなど、[[コンバットトリック]]の一種として使ったり、対戦相手の除去に[[対応して]]使うと無駄がないが、最初からそれを目的に[[デッキ]]に入れるのはいささか消極的である。[[全体除去]]に対しては無力なのも痛い。
  
登場時の[[スタンダード]]で積極的に活用するなら、例えば[[炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame]]によって生成された使い捨てトークンを対象にすれば無駄がないし、[[人間]]を非人間にすることで[[ウィノータ・コンボ]]の攻撃役にする等の運用も考えられる。
+
登場時の[[スタンダード]]で積極的に活用するなら、例えば[[メレティス誕生/The Birth of Meletis]]で生成された壁トークンを対象にしたり、[[人間]]を非人間にすることで[[ウィノータ・コンボ]]の攻撃役にする等の運用も考えられる。
  
 
[[リミテッド]]では単純に4/4飛行を生成するというだけでも強力。除去対策はもちろん、[[コンバット・トリック]]で使用する機会も多いだろう。
 
[[リミテッド]]では単純に4/4飛行を生成するというだけでも強力。除去対策はもちろん、[[コンバット・トリック]]で使用する機会も多いだろう。

2024年1月21日 (日) 22:00時点における最新版


Angelic Ascension / 天使への昇天 (1)(白)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは、飛行を持つ白の4/4の天使(Angel)クリーチャー・トークンを1体生成する。


クリーチャープレインズウォーカー追放し、そのコントローラーの元に4/4飛行天使トークン生成するインスタント。フレーバーとしては天使に生まれ変わらせる呪文であり、死後の生命/Afterlifeの亜種である。

除去として見た場合、の2マナとしては破格の性能だが、対戦相手中堅フライヤーを与えるペナルティは決して軽いものではない。下手に使えばかえって不利になりかねず、バウンス等で対処できるのでもない限りはほぼ最終手段である。

一方、自分のクリーチャーに撃つ場合はコストの割に強力なクリーチャーを生み出せるが、普通に使うと単純にアドバンテージを失い、破壊ではなく追放なので破壊不能を対象にして一方的にトークンを増やす小技も使えない。機能的には瞬速付きの強化オーラつけたような格好になる。フルタップと見せかけて4/4のブロッカーを出現させるなど、コンバットトリックの一種として使ったり、対戦相手の除去に対応して使うと無駄がないが、最初からそれを目的にデッキに入れるのはいささか消極的である。全体除去に対しては無力なのも痛い。

登場時のスタンダードで積極的に活用するなら、例えばメレティス誕生/The Birth of Meletisで生成された壁トークンを対象にしたり、人間を非人間にすることでウィノータ・コンボの攻撃役にする等の運用も考えられる。

リミテッドでは単純に4/4飛行を生成するというだけでも強力。除去対策はもちろん、コンバット・トリックで使用する機会も多いだろう。

[編集] 参考

MOBILE