骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
7行: 7行:
 
*二段攻撃を共有するスリヴァーには、過去に[[赤]]の[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]が存在した。
 
*二段攻撃を共有するスリヴァーには、過去に[[赤]]の[[憤怒スリヴァー/Fury Sliver]]が存在した。
 
*[[コンピューターゲーム]]の[[マジック2014―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ]]購入者へ配布される[[プロモーション・カード]]の1枚([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1248 参考])。
 
*[[コンピューターゲーム]]の[[マジック2014―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ]]購入者へ配布される[[プロモーション・カード]]の1枚([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1248 参考])。
 +
*[[統率者マスターズ統率者デッキ]]に{{Gatherer|id=625991|新規イラスト}}で[[再録]]された。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2023年12月30日 (土) 16:31時点における版


Bonescythe Sliver / 骨鎌スリヴァー (3)(白)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

あなたがコントロールするスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは二段攻撃を持つ。(それらは先制攻撃の戦闘ダメージと通常の戦闘ダメージの両方を与える。)

2/2

レアスリヴァーは、二段攻撃を共有する。スリヴァー版のキンズベイルの騎兵/Kinsbaile Cavalierとも言える。

戦闘を優位に進める意味でも、打点を向上させる意味でも二段攻撃は優秀。特に大身スリヴァー/Megantic Sliver戦闘スリヴァー/Battle Sliverなどでパワー強化したときの制圧力は驚異的。

関連カード

サイクル

基本セット2014レアスリヴァーサイクルコモンアンコモンではごとに偏りがあるが、レアは各色に1枚ずつ存在する。

参考

MOBILE